画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-118410-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   344-350/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(59)03/31_10:09
サンケン CU−41 (牧原)

このマイクでチェンバロを録音したらどういう音がするのでしょうね。
クロスオーバー付近の音の表現に興味があります。
高価なので手が出ませんが・・。
当方の所有マイクではソニーのC47が一番良かったです。
思ったより良い音がするのはダイナミックマイクのAKGのD224Eです。
但し指向性は狭くマイクの軸上の音しか拾いません。


(60)04/01_20:49
最近のマイク (よしざわ)

周波数特性がフラットということではこんなのがあります。
チェンバロの録音に良く使われているようです。
消費電流10mAとはちょっと大きいですが。専用のファンタムが要りそう
な感じです。
http://www.earthworksaudio.com/5.html




(61)04/01_22:20
チェンバロ (牧原)

アースワークスの名前は良く伺いますが、無指向性マイクでのチェンバロの録音は難しそうです。
ゆっくりした演奏なら良いのですが、バッハのイタリア協奏曲やゴルトベルク変奏曲、フランス組曲を録音しますと混変調を起こし易いですからね。
市販CDを聞きますとこのような曲では楽器から3m以上離れてマイクを置いてますね。
楽器から離れて録音するなら無指向性でも良いでしょう。


(57)03/13_20:25
RE:無指向性マイク (よしざわ) 返信

そうですね。U87Aiは切り替えができます。電源電圧がかかっていないときは
双指向性状態なんでしょうか。
DPA4006が無指向性のみなんで、この場合ダイアフラムの背面は閉じられた空間
となっており、まともに超低域の気圧変化に反応しそうな気がします。
(取り越し苦労かも)


(54)03/12_22:26
球式ヘッドアンプ (よしざわ) 返信

球式ヘッドアンプを計画していまして、実験をはじめました。といっても
回路はマイクトランス/12AX7/12Au7/出力トランス といった月並みなもの
です。
構成は初段からPPでトランスアウトから初段カソードにNFがかかります。
1kHzで1%歪時16.7Vrms(600オウムにて)でした。(B+は250V)
PP構成でNFをかけたものを作ったことがないのでちょっと気合を入れて
完成させようかなと思っています。しかしシャーシ加工が・・・・


[JPEG画像]: -(56 KB)

(48)03/11_13:26
マイク (牧原) 返信

現在はDPA4006TLと今まではU87iですか。
当方は昔からソニーばかりで、C37Pは金田式に変更して改造しながら使用しています。
マイクゲインが大きいのでこれでオープンリール、DAT,HDDレコーダーで録音してきました。
後はC47type1type2、C38B,C36Pです。
最近はジャズを録音するので中古の14chミキサーを改造して使用しています。



(49)03/11_17:11
RE:マイク (よしざわ)

牧原さん こんにちは。
私も最初はカセットデンスケとECM-23で始めました。C38Bも知人から借りて
長い間つかったことがあります。C37Pはボディが円筒形のものだったような
記憶があります。
内臓アンプは金田式とは凝っていますね。電源は48V供給でしょうか。
以前金田さんがショップスのエレメントを使ったホームベース形のワンポイント
マイクロフォンを発表されていましたね。

ベーリンガーのラージダイアフラムタイプがあるんで、いつか球式に改造なんて
考えています。球式で持っているのはノイマンSM-2位で、これはMS方式ですが
ケーブルの関係で天井には吊るせないです。ホールには良くMS-69FETが吊るされ
ていますね。
マイクロフォンもそれぞれ個性があるんで、いつのまにか増えていきそうです。
(そのぶん何かが軽く・・・・ トホホ)


[(広)特報-リバウンド株!]
   344-350/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応