(72)06/04_12:03
私も... (抜作三太郎)
知らずに事務局にお願いしたことがありますが、この頁の一番下に書いてあります。
(73)06/05_00:17
抜作三太郎さまへ (西脇(御徒町))
あっ! 消えた! 三太郎さんありがとうございました。
自分の写真をいつまでも出しておきたくなかったのです。ホーッと一息。
(64)05/27_08:11
Re;生録 (石田)
録音聞いてみたいので、是非三土会で録音CDを紹介してください。カプセルは何をお使いですか?S−VHSへはアナログorデジタル?
電源かマイクコネクタの2,4番ピンが逆のようですが。
(65)05/27_10:24
無題 (西脇(御徒町))
マイクカプセルは、プリモのEM-23の単一指向性型です。
ミキサーの出力が、0dBと-20dBのアナログライン出力1系統ですので、S-VHSへは、ライン入力への完全アナログ接続です。
ピンの配列は、特に市販品の企画に準拠していませんので、私が勝手に
決めたものです。
(66)05/28_18:19
風雑音は多いですか (牧原)
DC構成にしますとクーラーの風雑音等が大きくなると思われますがいかがでしょうか。
私もドラムを録音していますが、サックスやトランペット・ピアノ・ギターもいるのでドラムにはバスドラに1本、タムの上からペアマイクの2本を立てています。
ミキサーは市販ミキサーを改造して使用していますが、ドラムが入ると音量の設定が難しいですね。