画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-149807-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   232-238/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(210)01/04_23:05
除夜の鐘 (抜作三太郎こと前田@厚木です) 返信

の録音に挑戦しました。「挑戦」と書いたのは失敗したから。
 国へ帰った時に、近くのお寺で除夜の鐘を撞かせてもらい、ついでに録音させてもらいました。
 北陸は大雪かとおもったらそうでもなかったのですが、それでも十分寒い。寒くて電池(006P)がへばったのか、片チャンネルが歪んでいるように聞こえます。新品を奢ればよかったのですが、電圧がそこそこあったので古いのをそのまま使ったのが祟ったのかも知れません。

 マイクはダイソーのタッパ入りのWM61A+FETバッファ地べた(雪上)置き。ノートPCのマイク入力へ接続したものです。途中であられが降ってきてノートPCが濡れて大騒ぎでした。
 実家の庭先で竿マイクを立てての録音も試みましたが、風除けのフードを準備
しないとダメですね。

 知恩院のように低い音ではないですが、鐘の音は鐘の音。来年また挑戦します。

[JPEG画像]: -(114 KB)

(237)12/18_11:33
りべんじ? (いわい)

今年は どうでしょうか!

 録音よりも 檀家の仕事をやらされそうな 様子でしたね.
結果を お待ちしています.


(206)08/28_19:13
兄孫CD (抜作三太郎こと前田@厚木です) 返信

を作ってみました。どこに上げようか迷ったのですが.....。
 どこぞのCDに倣って隠しトラックを作ってみたのですが、PC用のCDドライブでは再生できないようです。場所は1トラックの前のプリギャップに入れてあるのですが、1トラックで巻き戻しをしようとしても戻りません。手持ちの携帯CD-Pでは聞けるんですが。
 仕様上無理なんでしょうか。残念。

[JPEG画像]: -(55 KB)

(207)08/29_06:26
聴いてみたい (蝦名@茨城)

どんな具合なのか聴いてみたいですね。9月4日の音響測定プロジェクトは参加するのでしたっけ?



(208)08/29_09:36
はい (抜作三太郎こと前田@厚木です)

 少し早めに引き上げなければいけないかもしれませんが、参加予定ですので、持参します。


(204)04/26_20:10
WM-61Aの特性 (抜作三太郎 こと前田@厚木です。) 返信

 WM-61Aの時定数を見てみました。
 図のような回路でIdssが流れている状態で、ソースの抵抗値を変えるとソース電位が変わり、S-G間電圧が変化し、Idが変化します、これがIdssに戻るまでの時間がマイクの持つ時定数では?という考え方。
 Idssが0.3, 0.4, 0.5mAの3個を測定しました。ピークから半分になるまで+側が6-8秒、−側が約3秒でした。
 湿度で変わるかもしれませんが、0.5Hz以下と言うことで....。

[JPEG画像]: -(103 KB)

(205)04/27_21:06
訂正 (抜作三太郎 こと前田@厚木です。)

 マイクの持つ、ではなく、バッファ部分の、ですね。
 時定数:4秒位、f特:0.04Hz位というところでしょうか。あとはマイクカプセルの部分がどの程度の特性か、ですが調べようがありません。


[(広)特報-リバウンド株!]
   232-238/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応