画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-130721-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   155-161/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(306)01/28_22:06
おおっと (抜作三太郎こと前田@厚木です。)

何気なく見てましたが、その通りですね。
平坦性はともかく、40 kHz くらいまで拾っているようです。WM-61Aえらい!


(302)06/19_10:47
お寺録音時の送り出し側 (吉田@柏) 返信

6月14日の録音大会、お疲れ様でした。
私の持ち込んだDSD2.8M録音機の再生で、低域が出ていなかった原因を探しています。
ミキサ送り出し側のRCAボックスの出力インピーダンスとかの仕様がわかれば教えていただけませんか。

 DSD2.8M録音機は、入力に10kのボリュームを入れていて、その後ろにOPアンプのアンプ回路がつながります。C結合の入力ケーブルを使った時、低域が下がることを確認しています。


(301)06/01_23:03
新作マイク (抜作三太郎こと前田@厚木です。) 返信

前回のコンサートでは、スタンドを隅に追いやられたので、ステージに立てても目立たないマイクを作ることにした。
強度の問題はあるが、キャノンコネクタにパイプを固定して適当な大きさのケースにキャノンコネクタで立てる、と言う方法。
外径 10 mm、内径 8 mm のパイプの片側にキャノン、反対側に接続用のコネクタをつけることで延長可能にする。

芯が出せないとか、いろいろ問題はあるが、まぁとりあえず何とか1本試作完了、これに以前作成した 50 cm のマイクを挿して、1.5 m の高さの自立マイク完成。後は回路をつけるだけ(x_x)。
..........つなぎの中間パイプを作れば延長可能、3本繋げば 3 m の竿マイクも可能になりましたよ石田さん、不安定そうだけど。
スタンド、というか足が必要かな。


[JPEG画像]: 1.5m自立型竿マイク -(53 KB)

(288)05/22_23:32
何かよそさうなECM (松川@相模原) 返信

左のパナのマイクより相当でかいコンデンサマイクユニットで、ワンポイントステレオのようです。マイクのすぐ後ろに2SK39Aがハンダ付けされているのでおそらくソニーのマイクだと思われます。
この後ろに繋げる回路を誰か考えて頂けないでしょうか?それともここの掲示板にいろいろ載っているWM61Aの回路と同じでも作動するのでしょうか?

[JPEG画像]: -(68 KB)

(289)05/24_06:49
無題 (石田@北柏)

 面白い物を見つけましたね。

 まずドレイン出力か、ソース出力かを見てください。負荷抵抗は付いていますか。なければ数kオームつけて10V以下の電源で出力電圧をみてください。

 それからファンタムで使いたいのか電池駆動なのかどちらですか。



(290)05/24_07:58
無題 (松川@相模原)

石田さん、どうもです。
FETのデータシートが見つからなくてSONYのコンデンサマイク用とだけ判明しています。FETの真ん中の足からリードが出ているので、ドレイン出力と思います。負荷抵抗はついていません。
また難しい回路は苦手なので電池駆動(3V位)でいろいろ録音を試して見たいと思っています。


(292)05/26_21:20
あれ? (抜作三太郎 こと 前田@厚木です。)

2SK39のデータシートならマイナーオーディオさんのところにありますよ。面取りしてある方がG、真ん中がS、ですね。
DatasheetCatalog.comにも無い情報があって、とっても助かります。
ところで、ECM用のFETですが、普通のと違ってG-S間に細工がしてあるようです(ですから普通のジャンクションFETのようにソースとドレインは入れ替えられません)。
ECM用は、大概 Vgds が記載されています。ゲートにはマイクカプセルしかつながっていないので、静電気などで G-D 間が静電破壊起こさないように、と言うことなのでしょう。
ゲート電位は、静的状態では(ソースから微小電流を流すことで←ここが細工) Vg = Vs になるようにしてあるようです(そうしないとゲート電位が決まらない)。

そんなことは置いといて、...
ソースフォロアで使いましょう。普通、2.2 kΩ負荷で使えるように設計してあるようですから、とりあえずソースに 2.2 kΩ、ドレインと 2.2 kΩに 3 V を繋いで2.2 kΩの両端の電圧を測って見ましょう。
多分値が安定するまで数十秒かかります。電源電圧の半分くらいになるよう負荷抵抗(2.2 kΩ)を調整すれば良いと思います。できれば、電圧を上げて、使いたいですけれど....。
(ところで、マイクカプセルにつながっているのはゲートとどこですか?ケースはどこにつながっています?)

で、そのまま負荷抵抗からCカップルでA/Dへ突っ込むのがもっともシンプルですね。PCのマイク入力がステレオなら、そのまま突っ込んでWaveSpectraで録音するのが一番簡単(私の雷の録音は、バッファを付けてPCに突っ込んだものです)。
後は、負荷抵抗の後ろにバッファをつけるか、ゲインを持たせるか、差動で受けて平衡出力にするか、石田さんご指摘のようにPhantom電源で動くようにするか、お好み次第で何でもありです。




   155-161/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応