画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-118110-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   85-91/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(407)09/05_22:45
無題 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。)

 いやいや、蝦名さんのプリント板のお陰です。
 カプセルの感度をちゃんと測っていないので概算ですが、2SK2145 バージョンと 2SK879 バージョンでは 12-3 dB 差があり、大音量対応マイクは(ソース抵抗が 750Ωのとき)7-8 dB 感度が低いようです。


(399)08/29_21:24
高音質、低雑音 WM61Aマイクの作成 (関澤@池袋) 返信

 パナソニックWM61Aのソースをグラウンドから切り離して、2線(グラウンド、ドレイン)から、3線(グラウンド、ドレイン、ソース)に改造して、そのユニットに最適化したマイクアンプを蝦名@西東京さんから頂きました。
 早速、マイクアンプと、7φのアルミパイプ、ノイトリックのXLR(♂)を用いて、組み立てました。
 1,000Hzの信号を用いて、スペアナでノイズを測定しましたが、市販品のベリンガーECM8000と比べましたが、SNR、音質ともに、今回作成したマイクの方が、遥かに優れています。
 マイクアンプを用意して頂きました蝦名@西東京さん、マイクの仕上げを教えて下さいました前田さん、ありがとうございました。

 もう一本作成して、生録を行ってみたいです。

原画: -(33 KB)
サム(12.1KB)
サム(0.5KB)

(400)08/30_05:43
ECM8000に比べたら・・・ (蝦名@西東京)

カプセルから線を三本出したものを作って頂いたので、前田さんと相談して、私が使っているタイプの基板でマイクを組み立てて頂きました。
回路図から分かるように、簡単な回路で大きなノイズの発生源も無いので音質的に有利だと思います。そのうち、皆で録音してみたいですね。

ECM8000ですが、初期のものは良かったという話を聞きますが、その後は測定用と割り切ってツェナーを使っているようで、ノイズがあるようですね。


原画: -(37 KB)
サム(11.1KB)
サム(0.4KB)

(402)08/31_11:42
R1の値が間違っていました。 (蝦名@西東京)

回路図でR1の値が間違っていました。4.7kΩにしないとマイクカプセルによっては動作しなくなることがあります。


原画: -(36 KB)
サム(11.1KB)
サム(0.4KB)

(388)08/25_20:51
WM-61改用大音量対応基板 (蝦名@西東京) 返信

前田さんがジャズの録音でクリップしてしまうということで、それに対応するため基板を作りました。ゲインを下げる方法としては
1.差動の片側の入力を接地してゲインを6dB落とす(今まで作った基板を流用可)、
2.差動出力の反転、非反転の間に抵抗を入れる(今まで作った基板を流用可)、
3.差動のソース側に抵抗を入れる(基板を作り直す)
があります。前田さん的に1は不可ということです。かといって、2だと負荷が重くなり過ぎて音質が劣化する可能性があります。そこで、3の方法を採用することにして基板を作りました。
部品の数が増えたので、部品ライブラリを修正して詰め込んでいます。

原画: -(Diet 275 KB→165 KB)
サム(27KB)
サム(0.6KB)

(389)08/26_21:38
ありがとうございます。 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。)

 わがまま言ってすみません。
 部品数が増えてはんだ付けの難度は少し上がりましたが、自由度が増えてうれしいです。


(396)08/29_12:24
前田さん作の基板 (蝦名@西東京)

基板製作会で、前田さんが部品を載せた基板を撮影させてもらいました。事前に試作することができずに人柱状態になってしまいましたが、チップ部品をはんだ付けする作業に慣れていますので、問題なく3枚作ってしまいました。

原画: -(117 KB)
サム(19.3KB)
サム(0.6KB)

[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   85-91/397件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応