(44)03/11_01:36
良いマイクをお持ちですね。 (牧原)
良いマイクをお持ちですね。残念ながら音は聞いた事がありませんが。
ホールでのワンポイント録音ですとマイクを音の良い場所に設置するのが大変でしょう。
6chの球ミキサーの製作は大変ですね。ファンタム電源も入用ですからインプットトランス式でしょうか?
球は6DJ8ですかあるいは12AX7でしょうか?
(45)03/11_08:32
Re:はじめまして (石田)
球のミキサーですか。ノイズなどは特に問題ありませんか。最近は管球式マイクも流行っている様で、その味が好まれているのでしょうか。マイクアンプも球の予定ですか。
こちらは半導体で作ってみたのですが,あまり稼動していないので評価はまだまだです。
(46)03/11_09:02
ミキサー (よしざわ)
ミキサーはトランスイン・トランスアウトで、初段は12AX7です。ファンタムは電解コンが挟まるのを嫌って、トランスのセンターから給電しています。(ちょと怖いのですが)ワンポイントがメインですが、二つのチャンネルにパンポットをつけました(アクセント用にマイクをたてることもあるので)又エフェクターを挟めるよう、マスターフェーダーの前にイン・アウトを持っています(こちらはバーブラウンのIC使用)球式ですが、トランスのゲインのお陰でノイズは気にならないレベルにおさまっています。コンパクトなセットも欲しいので半導体式もいずれは作りたいです。
DPAのマイクは癖がないというか、素直な感じです。スティングのリュートソング(ロッカーには珍しく独グラモフォンからリリース)にもDPAが使われています。以前はU87Aiペアを吊っていたんですが、なんせ目立ちすぎ!!