(311)12/14_23:08
無題 (抜作 三太郎 こと前田@厚木です。 )
床置きは、確かに目立たなくていいですね。
サロンコンサートのほうは、No.304の記事の写真の体育館の床のようなステージですので、歩く時の床の振動がかなり大きな音で入ります。
今回は、曲の説明に詩の朗読が付随して、その時はステージ上を歩き回られたので一寸ドキドキでした。
写真は別コンサートのステージ上での配置で、こちらはステージの端の硬い木の上に置いたので、床の音はかなり抑えられたと思います。
(305)01/27_07:54
無題 (石田)
ということはWM61Aでも40kHz辺りまで感度があるということでしょうか。流石に20kHz以上はあまり測ったことが無かった物で。
まあ録音時はなるべく入れ物は大きい方が良いと思いますので、できればハイレゾが好ましいと思います。周波数だけでなくビットが増えるのでダイナミックレンジ拡大の利点が大きいですね。
(306)01/28_22:06
おおっと (抜作三太郎こと前田@厚木です。)
何気なく見てましたが、その通りですね。
平坦性はともかく、40 kHz くらいまで拾っているようです。WM-61Aえらい!