画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-174712-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   78-84/159件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(915)03/13_18:43
けど、 (masuda)

ゲルマラジオで方波整流検波でこのような負荷変動現象が、発生しているとは気づかないのだろう??


(912)03/11_15:18
ゲルマラジオ (masuda) 返信

図は並列共振回路に理想ダイオードが付いたもの。そう、ゲルマラジオを想定したもの。(記号SWは理想ダイオードで順方向+電圧で抵抗1μΩでONする、理想ダイオード)
共振回路があると、プラス変位のみ導通なのでプラス時のみ負荷が付き、マイナス時は無負荷。そのため、交流電流号源の両端電圧は+変位よりマイナス変位の方が大きいと考えがち。ところが共振回路の働きでソウはならず、±変位は同じになるそうです。この辺まだ良く理解できてません。

[JPEG画像]: -(60 KB)

(911)03/09_14:29
Solaのシミュレーション (masuda) 返信

適当な数値だが、Solaのシミュレーションです。
バタフライ(ピンチ)ステムに張り付いたゲッタ膜の影響が、これをGNDすればものの見事に低減できることが分かります。
当時、「そんなチマチマした改善より、ボタンステムにすれば一挙に解決では?」との意見に西堀さんは、椅子を蹴ったとか、机を叩いたとか、灰皿を投げ飛ばした??とか書いてあったような???いつの時代もこんな場面がある様な?
今の北朝鮮?中国でもありそうな話です。(失礼これはオフレコです)

[JPEG画像]: -(74 KB)

(909)03/08_14:43
ソラ のCpg解決策 (masuda) 返信

本文なし

[JPEG画像]: -(28 KB)

(910)03/09_09:37
誘導障害 (masuda)

ソラのCpg不具合対策だが、同様な問題は、強電の世界でもあるそうな。
以下のHPにちゃんと書いてあった。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/04101/
【誘導障害】
高電圧の送電線に接近した電話線や片回線停止時の停止線に過大な電圧が誘起され、通信障害や危険電圧が生じたり、送電線下の歩行者に刺激を与えたりする現象を「誘導障害」と云います。 誘導障害には、静電誘導と電磁誘導の2種類があります。
======================
仕事柄、電信柱に登ったことはない。今度、一度の登って測ってみようか。
この現象、実感するにはこれが一番なのだが。


(907)03/07_19:13
「Sola」ソラ (masuda) 返信

ひょんなことから、戦時中の東芝ソラの西堀氏の開発談話記事を読みました。
結果、添付のような改善を1ケ月で行ったというものらしいです。
南極ものがたりとか、なにかと聞き覚えはあるのですが、開発談の秘話はこんな
ことらしいです。

[データ]: -(50 KB)

(908)03/07_21:30
イトケンさん (masuda)

T社つながりで、”ノイズとアース”本のイトケンさんの本に、以下の体験談がありました。:
ある日、工場へ出社すると、昔のOBのお偉いさんが突然来て、『工場内の製品で、フローティング、空中に浮いている金属物があれば即刻、アースなり、固定電位に接続せよ。』の大点検が始まったそうです。バリコンの金属延長シャフトなどもGNDに接続させてるか点検したそうです。
もしかして、このお偉いさんOBて、ソラの西堀さんでは。???
Cpgの劣化原因が、金属フローティングであると発見した当の本人だからです??真相は、伊藤健一さんの本には書いてなかったですが、実際、フローティング金属は、帯電やら、接触ノイズやら、やはり不安定要素の原因になりやすいと考えられます。



   78-84/159件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応