皆さんスゴイのを作って居られますね!ひとこと、老爺心ながら申し上げます。うんと以前に高周波関係の仕事をしていました。600Vを越えたら、出来ればネオンコードを使われた方が安心できるのではないでしょうか?
ノコノコさん、初めまして変なアンプを製作している村嶋です。ご覧のようにちょっと度が過ぎたものを作って楽しんでおります(周りではヤリスギの声ばかりですが)。 ところで高圧を扱うに当たっての御忠告ありがとうございます。当方も高圧を扱うことを生業にしておりますので、その点はご安心下さい。直ぐ下の写真では真空管のアノードに繋いでいるコードは耐圧40KVというものです。ちなみに前のZB3200シングルアンプでは50KVの耐圧のものを使っています。そしてアンプ全体の耐圧は30KV以上にとってありますので、2KVを扱うにしても電圧が低い感じでいます。一般の方々にはとんでもないように思われますが安全ということを考えると当然のことですね。 ノコノコさんは以前高周波の方でお仕事をされていたということですので、また為になることをご教示いただければ幸いです<ところでトリスは悪酔いしますね>。