外道ファンのみなさん、こんばんは。例のオバカなアンプのB電源ユニットが姿を現し始めました。やっぱりこれも見てのとおりオバカな感じですね。 使用している整流管はちょっとめずらしい218という球です。まるでタンガーバルブではないか?という声も聞こえてきそうですが、まさにフィラメントは純タングステンのためタンガーバルブのように輝きます(トリタンの比ではありません)。大会の夜には照明代わりに使えるかも知れませんね。でもまだこれは部品を付けたところだけですので完成はしていません。アンプ部と合わせて思案の連続です。でもなんとかやってみますのでお楽しみに。
みなさん、こんにちは。7月の大会に向けて作っていますが、大変なことに電気ドリルを酷使したため焼けてしまいました。ちょっと製作をあせっていたので無理をしてしまったようです。モノが大きいため穴をあける箇所が多く、ドリルから変な臭いがしてきたのですが気にせず使っていたらボッと音を立てて煙が出てきました。作業は一時中断です。トホホホホホ・・・・・・・