画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-137998-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   92-98/318件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(457)09/22_19:36
NTKコンデンサ (Takama) 返信

形は貧弱ですが、リーク電流は非常に少なかったです。
DC250V 印加 にて 0.04uA

原画: -(Diet 800 KB→209 KB)
サム(22.6KB)
サム(0.4KB)

(456)09/22_19:34
Filmコンデンサのリーク電流測定 (Takama) 返信

9/21の三土会で安江さんが報告した不良と思われるFilmコンデンサのリーク電流を測定しました・
条件 DC250V 印加
PARC (交換した不良と思われるコンデンサ)
No.1 0.52uA No.2 0.16uA No.3 0.15uA No.4 0.33uA
NTK  (オリジナルのアンプに使用されていたコンデンサ)
0.04uA

リーク電流の絶対値は大きくありませんが、リーク量の割合では4倍〜10倍以上となっています。
ちなみに、インピーダンスが1Mohmのところに0.5uAのリーク電流が流れると電圧的には0.5V発生しますね。

原画: -(Diet 441 KB→69 KB)
サム(19.7KB)
サム(0.5KB)

(463)09/23_15:00
ありがとうございました。 (Yasue)

 Takamaさんありがとうございます。
早速の検査結果の掲示ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
 『音が良いから…』だけでなく電気的な特性も考慮したいと思います。


(448)09/13_13:58
スタイラス・クリーナーのご紹介です! (Yasue) 返信

 現在愛用中の“スタイラス・クリーナー”をご紹介します。
使いやすく安価で重宝しています。

 手前から、ライオン株式会社“システマデンタルタフト”
同じく、ライオン株式会社“クリニカアドバンテージデンタルタフト”です。

 毛の硬さも選べて、磨き残し集中ケアが出来
歯科医推奨のブラシです。

*audio-technicaでは取り扱っておりません!
 歯周ポケットの集中ケアにも使用可能です。



原画: -(Diet 910 KB→152 KB)
サム(14.7KB)
サム(0.6KB)

(449)09/14_10:47
歯ブラシ (土屋@埼玉県)

最近の流行は液体歯磨きと歯間ブラシかと思います、そちらのほうはいかがでしょうか?



(450)09/15_09:29
デンタルフロスのすすめ。 (Yasue)

土屋@埼玉県さんありがとうございます。
名器.Stradivariのレコード再生には、やや張力の強い"デンタルフロス"がお薦めです。
音に輝きを求めるなら"サンスター"…。
力強さを求めるなら"ライオン"が良いでしょう!
※良い子はまねをしないように!



(451)09/15_12:03
無題 (内山@江戸川)

電動の着脱式にはなりますが リレーで定評のあるオムロンや以前CDプレーヤーで散々使ったフィリップスもブラシメーカーとしてあるみたいですね
カートリッジとメーカーを同一にする事で相乗効果が出るかも??しれないので パナソニックのブラシも一応押しておきます(笑


[(広)特報-リバウンド株!]
   92-98/318件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応