(568)06/01_09:23
無題 (土屋@埼玉県)
その内「情報の何かを失っていない音」を聞かせていただければと思います。
(569)06/01_17:21
無題 (関澤@池袋)
DSPのナイキスト周波数の上限によって、特にハイレゾ音源の再生時に差が生ずる様に思えます。
聴力が劣化して聞こえない筈ですが・・・・
(572)09/22_08:45
不平衡出力を平衡出力に改変しました (関澤@池袋)
オペアンプの位相反転で平衡回路を組むのが嫌いなので、通常は、ITのDRV134を用いるのですが、
今回は、THAT1646を用い、フローティング出力を行いました。
原画: -(Diet 837 KB→366 KB)
サム(30.5KB)
サム(0.7KB)
(573)09/24_11:21
ミノムシクリップ (松川@鎌倉)
入力のアースがミノムシクリップになっているのは、何か意味があるのでしょうか?アースの脱着でノイズとか音質とかに何か影響ありますか?
(576)09/24_19:54
するどいですね (関澤@池袋)
チャンデバですと、新旧のオーディオ機器が複雑に接続されて、グランドループによるハムやグランドドリフトのノイズが、
入り込む事を想定して、その対策として、ミノムシクリップで、フレームグランドに接地したり、抵抗カマしたします。
平衡/不平衡が混在した場合の切り分け用です。
(571)06/14_20:19
何とか音がでました (土屋@埼玉県)
今まで蓄音機の音を聞いた事が殆どないので良いのか悪いのか全く分りません。
代替え寺大会当日は皆様からの厳しいご指導お待ちしております。
原画: -(Diet 416 KB→186 KB)
サム(17.8KB)
サム(0.6KB)