画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-114138-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   288-294/324件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(37)07/20_14:25
コンデンサ・マイク回路図 (西脇俊泰) 返信

すこぶる簡単な回路図ですが、恥かしげもなく披露させて
いただきます。DCアンプから、ACアンプに変更した回路です。
>蝦名さんへ、テクニクスのエレクトレットカプセルは、たしか
高域が20kHzまで伸びていて良いと思いましたが、いかがですか?
2〜3号機の写真をてんぷしておきます。

[JPEG画像]: 激安コンデンサマイク回路図 -(79 KB)

(38)07/21_06:18
いい回路ですね (蝦名)

西脇さん
他に表現のしかたを思いつかなくてすみません。簡単なように見えますが、色々ノウハウが入っていて、実際に録音することを考えて作り込んである回路だと思いました。私もまねをさせて頂こうかと思います。
テクニクスのカプセルはソニーのECM-99としか比較したことはないのですが、音がくっきりしていて期待できそうな気がしています。


(39)07/21_11:59
うれしいです。 (西脇俊泰)

本文なし


(32)07/20_00:19
自作コンデンサ・マイクロフォン (西脇俊泰) 返信

マイクロフォンが、どこの分科会になるかは、わかりませんが取敢えずは
アナログなんで、ここで紹介させていただきます。十数年前にMJ誌の金田氏の
記事にヒントを得て自分なりに低予算で作ってみました。低予算で生録ができる
程度の性能があればと思い、マイクヘッドにプリモの2万円クラスのエレクト
レットコンデンサマイクの交換用ヘッド(\2500)を石丸電気で取寄せてもら
い安く小型に作るため、OPAMPのLF357Nをメインに使った回路を考え
ました。LF357は、入力段がJFETで、もともと高入力インピーダンスで
マイクエレメントのエレクトレット部のキャパシタンス約47pFが受けられ
そうですが、どうせ自作するなら低域のカット・オフ周波数を5〜10Hzにし
たいと考えていましたので、300MΩのゲート抵抗をぶら下げられるように、
JFETのK147とJ72で、ソースフォロアをOPAMPの前に付け足しまし
た。ペアのFETを使ったのは、金田氏の向こうをはって前段DC-AMP
にしたかったのと、自作したミキシングAMPが前段DC-AMPで作った
ためでしたが、数年後に、ドリフトの調整が、めんどくさくなり、ソース・
フォロアとOPAMPの間にコンデンサを一つ、OPAMPの直流分の
100%帰還用に一つと、信号系に2つも入れてしまいました。トホホです。
マイクの出力が楽器演奏(JAZZ)時には2V近くありますので、長い
マイクコードにもかかわらず録音機(MD)手前のミキサーで降圧し、
思ったよりもクリアな音で録音できました。私の所属している社会人の
JAZZバンドでも時々録音しMacのコンピュータで音質調整し、
CDを作ってメンバーに配給し(お米の通帳がなくても配給しています)
、あの世に帰る時の家族への置き土産用にと・・、皆に「かたみが出来た」
と喜ばれています。




[JPEG画像]: 自作激安コンデンサマイクの説明 -(283 KB)

(33)07/20_06:54
カプセルとFETの結合 (蝦名)

蝦名です。
私もマイクカプセルと直結のアンプを作ろうと思っていて、テクニクスのワンポイントマイクのジャンクからはずしたカプセルをしまい込んであります。西脇さんの書込を見て、プリモなどのマイクカプセルが手にはいるのだったら、それを利用したいと思いました。
このとき気になるのが、FETとマイクカプセルの結合です。J72/K147で受けても大丈夫ということは、FETの種類をあまり気にする必要がないと考えてよろしいのでしょうか?
J72/K147のような高gmFETだとマイクカプセル直結アンプに使えないようなイメージがあったので、低gmFETを使うことばかり考えていました。
是非教えて下さい。


(34)07/20_12:49
お米の通帳持ってませんが (タムさんす)

是非、是非私にも(手作りアンプの会もですが・・)配給して欲しいです。
市販ではどうしても音がいまいちです。弄っていない音源が欲しいです。

以上宜しくお願いします。



(35)07/20_13:27
無題 (西脇俊泰)

西脇です。蝦名さんのご質問にお答えします。
同じことを考えている人がいるとは、おもいませんでした。感動!
 FETは、基本的にはなんでも良いと思います。ただできる限り
入力を高インピーダンスにしたいので、ソースフォロアによる100%
帰還の場合gmが高い方が有利であろうという精神衛生上の問題と、
以前、最低何石でメインAMPがつくれるかというコンセプトで
4石AMPを作った時に使用したペアFETが、余分に買ってあった
ためです。それと電源は電池ではなく、ミキサーAMPから供給
しているため、消費電流に気を使うことがないことも要因です。
 私も、2〜3本目の作品には、テクニクスのワンポイントマイク
のエレクトレット・カプセルを使用して作りました。このカプセル
は振動膜の面積が小さいためか、静電容量が25pFしかありません
でしたので、FETのゲートにぶら下げる抵抗を500MΩにしても
Fcが25Hzぐらいにしか、下がりませんでした。
ちなみに発表したマイクは4〜5本目の写真です。
次に、テクニクスのカプセルを使用したマイクの写真とプリモの
カプセルを使った回路図を、参考になればと思い載せておきます
ので「こうした方がもっと良くなる」等のご意見がありましたら
よろしくお願いします。


[(広)特報-リバウンド株!]
   288-294/324件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応