画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-120230-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   218-224/328件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(264)01/03_18:22
自動アームリフターの製作 (サカイ) 返信

愛知のサカイです。最近ネットで調べておりましたらレコードプレーヤー−オーディオ懐古録掲示板というところに「後付でもフォトカプラ−と、ソレノイドで非接触式のリフターを製作した方も見えます(MJかラジオ技術の記事にありました)」という箇所があり恐らくこれは私が以前MJのサイドワインダー(1997,2月号)に投稿した記事と思われます。詳細はMJのサイドワインダー(1997,2月号)に出ています。
 アナログレコードではかけるまでの操作はそれ程苦にならないのですが、演奏が終わって余韻を楽しむ間もなくアームを上げに行くのは興をそがれますね。以前オーディオテクニカのAT6006というオイルダンプ式のリフターを使ってきましたがアームが接触しますし、いちいちセットし直すのは面倒でした。そこでフォトセンサーとソレノイド(電磁スイッチ?)を用いた非接触のアームリフターを製作しました。

[JPEG画像]: -(112 KB)

(265)01/04_12:12
アームリフタ (石田)

 以前は私もAT-6006?を持っていたのですが、どこかへ行ってしまって見つかりません。
 非接触リフータも電子工作としては面白そうですね。プランジャーのダンプなどはされていますか?MJも多分バックナンバーがあると思うので見てみます。


(263)11/26_21:06
初段のFET (抜作三太郎こと前田@厚木です) 返信

 昨年のお寺大会のEqアンプをバランス化しようとして、なかなか進まないでいます。途中経過の裏側の写真だけ、とりあえず......。
 で、お寺でも言われたのですが、「初段のドレイン電圧が高いとゲート電流が流れちゃいますよ」、確かにその通りで、ゲインを稼ごうとすると電圧を高くして.....、となりカスケードの出番となるのですが。......ちょっと待て。
 規格表をよく見るとゲート電流はp-FETの方が小さいような...。
 図は2SK170とそのコンプリの2SJ74、2SJ103ですが、20Vくらいで2SK170は0.01mA流れるのに2SJ74/2SJ103は10pAのオーダー。3桁も違う。初段はp-chanの方が良いんでは?と思うのはどこかに落とし穴があるのでしょうか?

[JPEG画像]: -(154 KB)

(259)03/21_01:22
ということで (抜作三太郎 こと前田@厚木です。) 返信

税込み\1,050-で購入、キャノンコネクタ付のフォノケーブルを作成しました。フォノコネクタのグランドは右のキャノンコネクタのグランドにのみ接続してあります。.....Eqアンプをバランス化しないと。

[JPEG画像]: バランス-フォノケーブル -(53 KB)

(260)03/21_08:30
無題 (石田)

今更ですが5Pのcannonコネクタというのもありますよ。私はEQの入力側を(cannonではないですが)5Pコネクタにしています。これだと1個で済むので。


(261)03/21_09:24
うっっ (抜作三太郎 こと前田@厚木です。)

確かに。鋭いご指摘で。フォノコネクタを探すのでエネルギー使い果たしてました。
 キャノンコネクタは背面パネルの場所をとるので、ヒューズをとりつけるスペース確保のために5pinに変更しようかしら。


(252)03/19_00:10
EQアンプ平衡化計画 (抜作三太郎 こと前田@厚木です。) 返信

 メインアンプが平衡入力可能になったので、昨冬のお寺大会のイコライザアンプを平衡化しようと考えています。勿論イコライザの入出力とも平衡化。
 ところが、トーンアームのコネクタが写真のようなものでそこらへんにあるようなものではなさそうです。どなたかこのコネクタの種類と売っていそうなところご存知ありませんか?

[JPEG画像]: -(12 KB)


   218-224/328件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応