画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-089007-
*PC、スマホの方は
こちら
へ
HOME
|
投稿
|
検索
|
管理
|
*注意事項
50-56/203件中
<先頭
l
前7
-
次7>
(540)06/09_17:37
回路図の訂正
(後藤@郡山)
返信
前掲の8000の回路図でフィラメントの番号が1,4となっていましたが2,4の誤りですので訂正いたします。大変失礼しました
。
(539)06/09_17:08
5687(2段直結)_EL34_845_シングルアンプ(カソードチョーク)
(後藤@郡山)
返信
さすがに8000の音が良いといっても飽きてきました。
気分を変えるために、一応目的の到達点としていた845シングルアンプに改造しました。といっても2kのホーロー抵抗をつけただけですが。100Vほど電圧アップして、バイアスが-127V、プレート電圧900V、プレート電流95mAになりました。845はサンバレー品です。音は迫力は8000に劣りますが、非常にまろやかで繊細な心地よい音ですね。しばらくエイジングしてから測定します。
[JPEG画像]: 845シングルアンプ.jpg
-(217 KB)
(538)01/22_14:08
8000シングルアンプ-211との比較
(後藤@郡山)
返信
211と8000は、私が測定できる特性上では似通っています。これは、しかしあくまでも私的な印象なのですが、211には音の感動がありませんでした。これは中国製の211を使ったからなのでしょうか。211の新古品は高価すぎてもう私の手には追えません。そのへんのことはよく分かりません。特性にあらわれない何かがあると言えば、そんな馬鹿なという人もおられるでしょうが、がとにかく、8000がすばらしく聞こえたということだけは事実です。
(537)01/21_09:20
8000シングルアンプ_ヒーター電源
(後藤@郡山)
返信
なお補足ですが、8000はヒーター電流食いですので、別個の独立電源でバックアップしています。
[JPEG画像]: ヒータ電源 070'-090830.JPG
-(85 KB)
(536)01/20_18:00
8000シングルアンプ周波数特性
(後藤@郡山)
返信
周波数特性です。なかなか素晴らしい特性です。この辺が音の良さにつながっているのでしょう。8005と比べてみるとまずお話にならないくらい8000の方が音が素晴らしいです。8005はよほど暇な時でもなければ測定はしないことにしました。しばらくこの球から離れられそうもありません。ただ空冷のためにトッププレートの金具が山なりになっていてキャップしても金具がむき出しになっていますので、感電しないようにしないといけません。あくまでも試験機なので、もし試される方は絶対に感電しないという自信のある方だけにしてください。1000ボルトは恐ろしいですよ。しかし麻薬的魅力があります。(^_^;)
[JPEG画像]: 周波数特性_8000_シングル.jpg
-(152 KB)
(535)01/20_17:51
8000シングルアンプ歪特性
(後藤@郡山)
返信
歪特性です。きわめて素直な形をしていますね。2%以内なら15W、10%以内なら22Wです。
[JPEG画像]: 歪特性_8000_シングル.jpg
-(112 KB)
(534)01/20_17:47
8000シングルアンプ入出力特性
(後藤@郡山)
返信
入出力特性です。約25Wまで伸びています。もう少し期待していたのですが、まず良しとしましょう。
[JPEG画像]: 入出力特性_8000_シングル.jpg
-(123 KB)
50-56/203件中
<先頭
l
前7
-
次7>
imgboard2015
!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応