画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-088955-
*PC、スマホの方は
こちら
へ
HOME
|
投稿
|
検索
|
管理
|
*注意事項
43-49/203件中
<先頭
l
前7
-
次7>
(559)08/25_23:11
845シングルアンプの改造
(後藤@郡山)
返信
あまりにも出力が低いので、OPTの一次を5kΩとして、自己バイアス抵抗を1.5kΩに変えました。その結果2%歪以内なら約5W、10%以内なら約10Wが出るまでに改善されました。しかし、特性図からは20Wが出るはずなので、到底及ばない結果になりました。なぜそうなるのかはよくわかりません。オリジナルの845を使っていないせいかもしれません。でもオリジナルはあまりにも高価すぎて入手できません。でも音は素晴らしいので、送信管シリーズはこの辺で閉じることにします。また新しいシリーズを考案中です。お楽しみに(私の記事を読んでいてくださる方限定ですが)(^^)v。
(558)08/03_19:58
845シングルアンプ周波数特性
(後藤@郡山)
返信
周波数特性です。内部抵抗が小さいので当たり前ですが、8000より良い特性です。小出力で聞くアンプとしては最適ではないでしょうか。
[JPEG画像]: 周波数特性_845_シングル.JPG
-(113 KB)
(557)08/03_19:57
845シングルアンプ歪特性
(後藤@郡山)
返信
歪特性です。2%以内なら3W、10%以内なら7Wです。高電圧・高電流の割には極めて非効率なアンプになってしまいました。音はいいんですけどね。
[JPEG画像]: 歪特性_845_シングル.jpg
-(87 KB)
(556)08/03_19:56
845シングルアンプ入出力特性
(後藤@郡山)
返信
入出力特性です。約7Wまでしか伸びません。やはり電圧不足がたたっています。
[JPEG画像]: 入出力特性_845_シングル.jpg
-(93 KB)
(555)08/03_19:54
845シングルアンプ出力部回路図
(後藤@郡山)
返信
出力部の回路図です。初段とドライバーはいつものように5687二段直結、カソードチョーク部はEL34の三結です。チョークは30H、30mAです。
[JPEG画像]: 845電力増幅モジュール 0715-100901.jpg
-(160 KB)
(554)08/03_19:53
845シングルアンプ(5687_EL35カソードチョーク)
(後藤@郡山)
返信
3か月ほどエイジングして測定しました。図はロードラインです。
動作点は9.5k_8ΩのOPTで、892V、101mA、負帰還は約5dbです。1WでのDFは無帰還で約4、負帰還で約8です。
内部抵抗が低いだけあって、無帰還でもDFは十分です。音は澄んだ音色です。8000の時のような感動と迫力はありませんが普段聞くアンプとしては最適です。 ただバイアスが予定よりも30ボルトくらい浅くなってしましました。B電圧不足ですね。今の電源ではこれ以上は無理なので、あきらめました。
[JPEG画像]: ロードライン_845_シングル.jpg
-(340 KB)
(543)07/04_21:18
5687(2段直結)_EL34_8005_シングル
(後藤@郡山 )
返信
さがしてみるとあるもんですね、812Aより内部抵抗の小さい球が。china製の211をつかってみて、確かに内部抵抗が低く、実際試してみたこれまでの送信管では一番良い物理データ値が出てます。しかしどうも音が今一つピンと来ていませんでした。かといってchina製以外はちょっと手が出ません。211ほどではありませんが8005はμが20で812Aより内部抵抗が小さいです。今回TubeDepotで2本手に入れましたが残念ながらブランドマッチングではできませんでした。右がEG、左がCBSが製です。回路はヒータ電圧を10Vに変えただけで、812Aのユニットをそのまま使っています。低音がよく出るようです。またしばらく聞き込んでから測定します。
まったく話が違いますが、質問箱で地方を馬鹿にするような書き込みをなさっている方がいるようですか、例えその経験が本当のことであったとしても、このような多くの人が見る板で書き込まれるのはいかがなものでしょうか。余計なことを書きましたかね(^_^;)。ではまた。
[JPEG画像]: 5687(2段直結)_EL34_8005_シングル
-(281 KB)
43-49/203件中
<先頭
l
前7
-
次7>
imgboard2015
!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応