画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-156432-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   50-56/527件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(770)09/11_10:57
宮崎さん (村田@熊本)

皆さん、こんにちは。
今回も、皆で楽しく過ごせて、ありがとうございました。
酷暑の夏もすぎ、急に秋らしくなりましたが、どうお過ごしでしょうか。
宮崎さん、電源周りの対策は済まされたでしょうか。気候が良くなり、この辺りを考えるにはいいですね。
次回は、いつ頃、しましょうか。何か、目標を決めてください。
では。


(773)09/14_06:28
無題 (宮崎@福岡)

返信が遅くなりました。トランスから見ると半波整流ですね。効率も悪く耳を近づけるとかすかにうなり音も聞こえます。そこで2台のトランスの2次側を並列につなぎブリッジ整流してみようと思いますがいかがでしょうか?


(775)09/14_13:26
2個のトランス使用 (村田@熊本)

宮崎さん、皆さん、こんにちは。

>2次側を並列につなぎブリッジ整流
トランスの並列接続はあまり良くないと思います。また、並列でブリッジ整流すると出力電圧が1/2になります。
2次側を直列接続(電圧が加わる極性で)してブリッジ整流で良いと思います。2次側の接続点が0Vです。
倍電圧整流回路を逆相で重ねた回路になっています。これで大丈夫だと思います。


(776)09/17_22:47
無題 (宮崎@福岡)

お返事ありがとうございます。
ただ私には理解できない部分が2か所あります。
>並列でブリッジ整流すると出力電圧が1/2になります
>2次側の接続点が0Vです
私の理解できる限りでは2次側直列では整流後約45Vになると思います。
アンプは単電源24Vが最高電圧です。
トランスは16V5Aが2個です。



(777)09/20_09:49
2個のトランス使用 (村田@熊本)

宮崎さん、皆さん、こんにちは。

>単電源24Vが最高電圧です。
単電源でしたか。単電源のBTLが2台でしたね。思い出しました。
トランスは同じ製品ですから並列で大丈夫だと思いますが、
電圧の差を確信して、並列で使用できるか検討してください。
もったいないですが、巻線ごとにブリッジを入れるのが、手っ取り早いかと思います。


(758)03/19_10:28
6BG8シングルの手入れ (村田@熊本) 返信

みなさん、こんにちは。
桜が咲き始めました。
6BG8シングルの手入れをしています。手元を離れるともう戻ってこないでしょうから丁寧に!
最初に手掛けた真空管アンプかな。時代がしのばれます。
@ーネジが多用され、+ネジには・印が入っています。AオリジンのダイオードSE-05d(緑)B入力VRは500kΩBなど、古いですね。
終段は6GB8のUL接続+カソード帰還、前段は12AT7のSRPPで全体のNFBなし。電源トランスはLuxの9D68、チョークは4805でやりすぎ?
B電源電圧は少し低くしました。まあ、古いのにうまく動作しています。
では。



原画: -(Diet 916 KB→167 KB)
サム(16KB)
サム(0.6KB)

(755)12/30_11:14
AR SP-10 (村田@熊本) 返信

皆さん、こんにちは。
先日の例会でチョットだけ話題になりましたオーディオ・リサーチ社のプリアンプSP-10の回路を昔の雑誌で見ました。
いかにもアメリカらしく盛大にやったもので、正に”牛刀”のようですね。
回路図は手元にありますが、NETで見た方が早いでしょう。
では。




   50-56/527件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応