(316)04/10_15:12
九州支部例会の日時 (村田@熊本)
5月26日(土)にしましょう。
荒木さん、遊びに来てください。
(319)05/10_19:43
私も参加する予定です。 (蝦名@茨城)
蝦名@茨城です。
私も参加できそうですので、半導体無帰還アンプとR-2R24bitDACを抱えておじゃましようかと思っています。よろしくお願い致します。
(325)05/26_09:20
無題 (金ちゃん)
急用が出来てしまい本日いけなくなりました。
宮崎@福岡様から御誘いを頂いたのに本当に申し訳ありません。
(327)05/30_16:48
無事に終了 (村田@熊本)
皆さん、こんにちは。
今回の例会も盛況でした。東京から荒木さん、蝦名さんを迎え、全員で17名が
集まり、20台のアンプの音を楽しみました。1W未満のアンプも良い音でした。
全般的には試聴音圧がちょっと高すぎたように感じました。皆さんは、
どれくらいの大きさで聴いておられますか。私は結構、大音量で聴く方だと
思っていますが。
参加者が多い場合、もう1つ小さな部屋が確保できますので、こちらで静かに
楽しみましょうか。
この度は多くの方に御参加いただきありがとうございました。次回は秋に。
(302)03/26_10:58
ハム退治 (村田@熊本)
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
楽しんでおられるようですね。電源トランスの2次側の中点が平滑回路の
電解コンデンサに接続されていますが、この間でアースに接続されたいませんか。
この場合、電解コンデンサに接続した後の方でアースすれば良いと思います。
(303)03/26_20:39
トランスを左右2台使用 (田川@久留米)
皆さん、こんばんは
私は、左右のアンプ用のトランスをそれぞれ分けて製作しようと思っています。
ハムの対策ではないのですが、左右の干渉を防止しようという目的です。
適当な電源トランスとケースを探しているところです。