画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-138700-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   309-315/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(442)02/27_15:34
GEQによる周波数特性の自動補正(2) (村田@熊本) 返信

石田さん、皆さん、こんにちは。
スピーカ1台では迫力が少ないようで、2台にしました。
先に石田さんが述べられたような注意も大事でしょうが、機械任せです。
GEQによる周波数特性の自動補正の結果は添付図に示します。
これにPEQで22Hz+3dB(BW=6Oct)、18kHz-3dB(BW=6Oct)の傾斜を付けて聴いています。PEQはトーンコントロールです。
まあ、私の耳にはこれで十分のようです。この状態で暫らく聴いてみます。

[PDF書類]: GEQによる周波数特性の自動補正(2) -(69 KB)

(441)02/26_23:02
はじめまして (星野@大野城) 返信

 福岡県大野城市に住んでおります 星野と申します。
>今回お仲間に入れさせていただきたく、書き込みさせていただきました。
 主に超3アンプ分科会に出没させていただいております。
 よろしくおねがいします。

[JPEG画像]: -(65 KB)

(443)02/27_15:50
Re:はじめまして (村田@熊本)

星野さん、皆さん、こんにちは。
昨年まで、2回/年程度のペースで九州支部例会をしてきました。
そろそろ今年も例会に時期になりましたので、皆さんの都合を伺って実施したいと思います。ぜひ、ご参加ください。
超3結アンプは私も作りました。初段も真空管です。帰還真空管を固定抵抗にしたアンプ、終段プレートから初段のカソードへ帰還をかけたアンプ、ごく普通の出力トランスの2次側から帰還をかけたアンプ等いろいろ作りましたが、たいした音の違いは無いようです。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。


(444)03/20_14:01
はじめまして (kishi@熊本)

星野さん、皆さん、こんにちは。
久しぶりに覗いてみました。
日本は、津波と原発事故という未曾有の事態となっています。
我が家も、娘夫婦が東京から非難して来ました。
 オーディオどころではないのでしょうが、
星野さんのSPは、これはAltecの418系かJBLのD130A
のように見えますが、どうでしょうか。
わたしのSP BOXも同じくらいの大きさです。米松の木地が見えて
いるところもよく似てます。ドライバは何でしょうか。



(439)01/29_11:44
GEQによる周波数特性の自動補正 (村田@熊本) 返信

皆さん、こんにちは。
先のパラメトリックイコライザーPEQの場合と同じスピーカーにしてグラフィックイコライザーによる自動補正の結果を示します。
スピーカはFostexのE162B(密閉に改造)、FW168Nウーハー、FT48Dドームツイーターです。



[PDF書類]: GEQによる周波数特性の自動補正 -(79 KB)

(440)01/30_08:43
無題 (石田)

 GEQやPEQでの周波数特性の補正もDEQ2496(Behringer)を使うと自動も含めて簡単にできますね。
 GEQかPEQがどちらが良いか一長一短で好みによって選べばよいと思います。ただしどちらも補正はピークをつぶす方向は良いにせよ、ディップをあまり持ち上げ過ぎないようにした方が良いと思います。測定ポイントが変わると補正値も色々なのでその辺をうまく平均化することが大事だろうと思います。


(438)01/29_10:41
PEQによる周波数特性の補正 (村田@熊本) 返信

皆さん、こんにちは。
パラメトリックイコライザーPEQで周波数特性の補正をしてみました。
ピンクノノイズをスペアナで見ながら、手動で周波数、帯域、利得を設定しました。上図は丁寧に調整しましたが、下図は上図の結果をコピーして、修正しました。PEQの使用は初めてでしたが、意外と簡単にできました。
先に設定したGEQの場合と比較すると、よく似ています。どちらが好いか比較中です。
スピーカはFostexのE162B(密閉に改造)、FW168Nウーハー、FT48Dドームツイーターです。


[PDF書類]: PEQによる周波数特性の補正 -(77 KB)

[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   309-315/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応