画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-146928-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   204-210/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(566)01/08_23:20
Re: 残響の付加を実験中 (村田@熊本)

iいなのさん、みなさん、こんばんは。

>あの測定器のメーカー、名前は何というのでしょうか。
JR Soundです。今では、もっと良い物が安価であると思います。

>マイクを使用されているのは部屋全体の音について残響を調整する為でしょうか。
そうです。グラフィック・イコライザはホーリング(ハウリング)を抑えるために入れています。部屋の残響の様子を確認できます。

>EQの前から直接残響ユニットに入れる事を思いつくのですが
残響の設定ができてしまえば、コントロール・アンプから直で良いと思います。

>マイクの場合、例えば石油温風機の音などは大丈夫でしょうか。
マイクの場合は、部屋自体が残響が多くなっていますので、石油温風機の音など
の音も残響がつくでしょう。

>指向性の強いマイクをSPの直前にセットされているのでしょうか?
無指向性のマイクをスピーカの中央からやや手前に置いています。

>大昔の録音は別として、殆どのCDはそれそこそこありのようですね。
いや、昔から入っていると思います。この残響は左右のスピーカの間に(主に)
でますが、いま実験しているのは部屋にもっと広がります。気分が大分良いようです。


(562)12/30_00:52
801A/VT-62Single (村田@熊本) 返信

皆さん、こんばんは。
801A/VT-62シングル・パワー・アンプを作っています。
シャシー加工を終えて主要部品を取り付けたところです。
B電源はチョークの代わりにFETリップルフィルターの予定です。
12AU7(1/2)と12BH7A(1/2)で増幅し、12BH7A(1/2)カソード・フォロアで
801Aを直結ドライブします。最大出力は7Wを予定しています。
大きさは、先の6C33C-Bシングル・アンプの丁度1/2です。


[JPEG画像]: VT-62 Single Power Amplifier -(142 KB)

(569)02/27_11:34
パワーアンプの瞬時切換え試聴 (村田@熊本)

皆さん、こんにちは。
このアンプとSQ-38F(LUX)のパワーアンプ部と瞬時切換え器を用いて比較試聴をしています。
音量を合わせてAB比較しても違いが分かりませんので、ブラインドテストが出来ません。



(561)12/25_20:05
ハードおふ巡り (iいなの) 返信

皆さんこんにちは。稲野です。
実験用電源のトランス目当てに、久しぶりに上記の3店を回りました。
1 LUXMAN LV-105U 巨大な電源TRが見えたのと、真空管も2本あり僅か300円で即購入です。
 結果:トランスの引出し線がコア近辺で数箇所焼けコゲ、危険がいっぱい。
重量は5kgもあります。何かでくるんで漬物石にでも。

 真空管:6FQ7/6CG7 ALPINE/LUXMAN USA の印字があります。通電したらヒーターは点火しました。通電は分解する前でした。電源付近の状態を先にみたら、とてもできません。
出力160W用の大きなヒートシンクと真空管(使えれば) 差し引きプラス勘定?。

2  pioneerのアンプ:これは電源TR +-31V 4Aがとれ、 500円なので可と言うところでしょか?

以前に較べ、どこもメインアンプがとても少なくなっていました。同人種が買い漁ったのかも。

傑作なのは、コメントに「通電したら煙が出ました」というAVアンプが3000円程度の価格が付いていた事です。




(560)12/12_20:43
8Cm (iいなの) 返信

本文なし

[JPEG画像]: 8Cm -(72 KB)

(559)12/12_20:41
九州 (iいなの) 返信

村田さん 皆さんこんにちは。
私も低音大好き爺さんです。(というか、高音が12Kまでしか聞こえなくなりましたので)

さて、fostexの8Cmと12Cmが 件のロートSP実験後休憩でした。
ハードオフで12L程の箱を入手し、TW,8Cm、12Cmを取り付けて8Cmドライブ 12Cmドロンコーン。切り替えSWでその逆もできる様にしました。(ドロンSPショート)
結果、8Cmのユニットにしては真面目な低音が出ています。
しかも12Cmドライブより8Cmドライブの方が聞きやすいです。
欲を出し、ドロンコーンを16Cmの古いユニットに交換しましたが全然締まりがありませんでした。

[JPEG画像]: 12Cm -(71 KB)

(557)12/04_19:39
九州支部例会 (iいなの) 返信

村田さん、皆さん有難うございました。
現代の本格的な測定器なども拝見でき、大変参考になりました。
自宅で手動式でシコシコとやるのとは大違いでした。
見てしまいますと欲しくなるのは世の常ですが、我が家の日銀が倒産という訳です。

DACにも興味はあったのですが、デジタル音痴で避けてました。今回試しに完成基板を発注しました。皆さんが作っているのを見まして、細かな半田付は絶対無理と自信を持ちました。ついでに測定用マイク、EQなども揃える事にしました。

岸田さんのDynaudio20W75の低音はとても迫力がありましたね。ユニット単体で販売していないのは残念ですが、とても8インチとは思えないパワーだと感じました。
なお、TW 8ohmで許容入力400Wとの事ですが、直だと7A(計算間違ってるかも)流れる事になり、あの細い線ではとても無理でしょうがネットワーク通過後だとC=3.5-6uF(推定)が直列に入るのでOKなんでしょうか?。でも計算の仕方がわかりません。

兎に角、色々と勉強になりました次回を楽しみにしております。

PS)工作のアイデア
被覆を簡単に処理する方法。

その昔(40年前)、初歩のラジオに載っていました。
半田ゴテのネジにカミソリ 今は適当な銅板に穴あけてコテに取り付けます。
剥きたいところに当てて回転させ、手で引っ張ると簡単にとれます。
ニッパーでヨイショと引きますと、手が壁に当ったり。細い線は切れてしまいます。
この方法ですとそんな事がなく、ストレスが生じません。
細いシールドや同軸などにとてもも便利です。
よ。




[(広)特報-リバウンド株!]
   204-210/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応