画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-157442-
*PC、スマホの方は
こちら
へ
HOME
|
投稿
|
検索
|
管理
|
*注意事項
519-525/527件中
<先頭
l
前7
-
次7>
(16)11/23_08:34
例会♪
(城山@長崎)
返信
九州の皆さんおはようございます。
12月4日(土〕は出張のため、残念ながら欠席です。代わりに秋葉原に立ち寄れたらなと思っています。
また常連さんが集まり賑やかな例会になることでしょう、何方かレポートをお願いしますね。
(10)11/06_10:13
支部例会の期日
(村田@熊本)
返信
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
宮崎さん、かっこいいアンプが出来たようですね。
支部例会の期日は12月4日(土)ではどうでしょうか。
よろしくお願いします。
(8)11/01_22:33
支部例会
(宮崎@福岡)
返信
村田さん、会員の皆さんこんばんは。
いいですね、そろそろやりましょうか!
製作中の245シングルの完成までもう少しかかりそうです。
12月のあたまごろはいかがでしょうか?
それとアナログもやってみたいですね。
[JPEG画像]:
-(24 KB)
(7)10/30_19:54
支部例会
(村田@熊本)
返信
九州の会員の皆さん、こんばんは。
そろそろ、支部例会をやりましょうか。
別の部屋で完全ブラインドテストでも。
(5)10/14_16:16
単位dBuについて
(村田@熊本)
返信
こんにちは。
単位dBuが分かりました。
dBmはご存知のように600オームに1mWを与える電圧を0dBmとします。P=V^2/Rより0dBmは0.775Vです。この単位は600オーム負荷で電力が
すぐに分かるのが利点です。
dBVもご存知のように1Vを基準の0dBVとして電圧レベルを表します。
dBuは負荷の値を限定せずに電圧を、dBmと同じ値にしたものです。
dBvとしたいのでしょうがdBVと小文字と大文字が区別しにくいので
dBuと表すことにしたのではないでしょうか。(tritech.tvより)
数値ではX(dBu)=Y(dBV)+2.2となると思います。
(4)10/13_23:57
ULTRA-DRIVE PRO(続き)
(村田@熊本)
返信
皆さん、こんばんは。
これらの仕様書にあるdBuと言う単位が分りません。
ご存知の方、宜しくお願いいたします。
アナログ出力電圧レベルが最大+22dBuが多分大きいのでしょう。
さらに、メインアンプのゲインが大きすぎるものと思われます。
先のアッテネータを入れたらSNも良くなり、CDからは録音時の
背景雑音がはっきり確認できるようになりました。
現在、パソコン用のCDのアナログ出力から取っていますが、操作性が
悪いので、これを交換してみようと思います。
(3)10/12_22:08
ULTRA-DRIVE PRO(続き)
(城山@長崎)
返信
今晩は。CDPは簡易性能評価を行いました↓
http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/cdp8/cdp8.htm
ULTRA-DRIVE PRO等に興味を持っていますが、評価する方法はあるのでしょうか?
何か盛大にノイズがもれている感じですね。
519-525/527件中
<先頭
l
前7
-
次7>
imgboard2015
!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応