(769)08/27_10:06
今回の報告 (村田@熊本)
皆さん、こんにちは。
7名の参加で、いろんなことができました。
○岡本さん
オンキョーL-5000Rの2台を、それぞれ左右に使用。
アクティブ・コントロールGND接続で使用。
パワーアンプの片側を入力に、他方をアースします。
スピーカは出力端子+と+に接続し、アースしたほうの出力をGNDとして使用する。
実際の動作では、このGNDに見立てた端子に100mVpp程度の信号が観測されました。
もったいない気がしますが、音の違いが分かる人には良いかもしれませんね。
○俣村さん
真空管45と出力トランス・タンゴXE-20S。最大出力は約2W.
○宮崎さん
ディジタルアンプTDA7494(1個のICに2台のBTLアンプ)。
電源は大きめの電源トランスを2個使用。重たいです。
○村田
以前、掲示板にあげたVT-62/801と出力トランスFW-20-14Sのアンプ。
最大出力8W。トリューム・タングステンのフィラメントで明るい。
600VのB電源は、FET使用のリップルフィルターで、これは効果抜群です。
○共通使用機器
SP JBL4350。CDP オン キョーC-7000R==光==>DAC OppoSonica
以上ですが、今回も原口先生のお世話になり、ありがとうございました。
次回もお楽しみに。お元気で。
(770)09/11_10:57
宮崎さん (村田@熊本)
皆さん、こんにちは。
今回も、皆で楽しく過ごせて、ありがとうございました。
酷暑の夏もすぎ、急に秋らしくなりましたが、どうお過ごしでしょうか。
宮崎さん、電源周りの対策は済まされたでしょうか。気候が良くなり、この辺りを考えるにはいいですね。
次回は、いつ頃、しましょうか。何か、目標を決めてください。
では。
(773)09/14_06:28
無題 (宮崎@福岡)
返信が遅くなりました。トランスから見ると半波整流ですね。効率も悪く耳を近づけるとかすかにうなり音も聞こえます。そこで2台のトランスの2次側を並列につなぎブリッジ整流してみようと思いますがいかがでしょうか?
(775)09/14_13:26
2個のトランス使用 (村田@熊本)
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
>2次側を並列につなぎブリッジ整流
トランスの並列接続はあまり良くないと思います。また、並列でブリッジ整流すると出力電圧が1/2になります。
2次側を直列接続(電圧が加わる極性で)してブリッジ整流で良いと思います。2次側の接続点が0Vです。
倍電圧整流回路を逆相で重ねた回路になっています。これで大丈夫だと思います。
(776)09/17_22:47
無題 (宮崎@福岡)
お返事ありがとうございます。
ただ私には理解できない部分が2か所あります。
>並列でブリッジ整流すると出力電圧が1/2になります
>2次側の接続点が0Vです
私の理解できる限りでは2次側直列では整流後約45Vになると思います。
アンプは単電源24Vが最高電圧です。
トランスは16V5Aが2個です。
(777)09/20_09:49
2個のトランス使用 (村田@熊本)
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
>単電源24Vが最高電圧です。
単電源でしたか。単電源のBTLが2台でしたね。思い出しました。
トランスは同じ製品ですから並列で大丈夫だと思いますが、
電圧の差を確信して、並列で使用できるか検討してください。
もったいないですが、巻線ごとにブリッジを入れるのが、手っ取り早いかと思います。