画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-156479-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   421-427/527件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(293)11/24_18:05
無題 (亀山) 返信

皆さん、また一段と寒くなりましたね。明日は午前中用事を済ませて、午後からの参加になりそうですが、宜しくお願いします。楽しみにしています。


(294)11/25_23:12
例会の御礼 (村田@熊本)

皆さん、こんばんは。
この度の例会は参加者14名と沢山のアンプで楽しい集まりになり、ありがとう
ございました。14台のパワーアンプの写真は本支部のページに掲載して
もらいます。出力が0.5Wのアンプや各種OTLアンプと、いろんなアンプを聴けて
楽しい時間を過ごすことができ、ありがとうございました。
真空管アンプにもスイッチング電源が大分、使用されるようになりましたね。
次回は、来春。パワーICのアンプもお持ちください。では。


(295)11/27_00:06
お疲れさまでした。 (岸田@熊本)

久しぶりに参加させていただきました。 1年ぶりくらいでしょうか。
皆さん、お疲れ様でした。
興味深いアンプが多くて楽しく過ごすことができました。
特に、普段聴くことがない球の音が聴けて参考になりました。
私の場合、JAZZを中心に、それもかなり大きな音で聴くもので
どうしても球の場合、プッシュプルになってしまいます。
とは言え、6AU6のミニアンプには興味を惹かれました。
以前からミニアンプを作ってみたいと思っていたので参考になりました。
なお、私の持ち込んだ、いわゆる金田式DC-EQアンプは、右chの差動増幅の
部分が発振していました。やはり裸ゲインが大きいからでしょうか。
それと位相補正のCRを入れ忘れていたことも原因の一つかも知れません。
左chには入れていましたので。念のためグリッドにも抵抗を入れて
一応解決したようです。それにしても、VRを絞りきってもこのアンプは
ガンガン音が出てしまいます。メインアンプのゲインも金田氏の
指定のゲインにしないと実用的な使い方はできないようです。
それに忘れていましたが、蛍光灯をONにするとき、すごいノイズを
拾います。隣の部屋のスイッチを家人がONにしたときはビックリして
しまいました。氏のアンプは、これが怖いのでした。
音はいいのですが、どうも音優先で使い勝手は二の次という人むきの
アンプだというのを、わかってはいたのですが、再認識しました。
WEの球を使って、この金田式の音が出るようなアンプが作れないものか
というのが、最近の目標です。



(288)11/08_19:05
Re: LPプレーヤ (花田@富山) 返信

> LPプレーヤはありません。逆RIAA回路は用意できますので、試聴はできます。

横レス失礼いたします。試聴というのは 測定とは違うので、そんな簡単なものではないと思います。つい先日の試聴会でそんな事を感じたものですから。



(289)11/09_00:16
逆RIAA回路 (村田)

>つい先日の試聴会でそんな事を感じたものですから。
そう言う経験をしたいのでやりたいのです。




(290)11/09_07:02
Re2: LPプレーヤ (花田@富山)

そういうことでしたら、どうぞ。 重ねて 横レス失礼いたしました。



(291)11/11_09:10
Re3: LPプレーヤ (宮崎@福岡)

ご無沙汰しています。宮崎@福岡です。アナログプレーヤぜひ聞いてみたいですね。私も半導体EQアンプ(電池式)を用意します。ところで、アナログプレーヤは調達できそうですか?どうなるかわかりませんが、しばらく使用していないプレーヤを物置から引っ張り出してみます。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   421-427/527件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応