画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-146924-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   211-217/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(558)12/11_16:50
九州例会の感想 (村田@熊本)

いなのさん、皆さん、こんにちは。
>Dynaudio20W75の低音はとても迫力がありましたね。ユニット単体で販売して
>いないのは残念ですが、とても8インチとは思えないパワーだと感じました。
私は低音大好き人間ですから、もっと低域まで出したいですね。8インチでは無理?
まだ調整不足で高域のつやとかふくらみとかがないように感じました。特に、ジャズ・バイオリンで。次の機会が楽しみです。


(551)11/10_20:18
例会のテーマのおまけについて (iいなの) 返信

村田さん。皆さんこんにちは。
提案ですが、電気工作で皆様がおやりになっている便利な方法や治具などの紹介などは如何でしょうか?。
と言いますのも、先ほどジョンソンターミナルへの半田付をやろうとしましたが、これまで見た目OKでも結果は結線がカラ回りしている事も結構ありました。今回ターミナルへ鈴メッキ線を数回巻きつけましてしっかり半田をつけ、そこへ半田付しました。引張てもビクともしませんでした。
それで思った次第です。
事情により開催が困難な場合でも、この場でお願いできればと思いますが如何でしょうか?。


(544)11/07_20:46
漏斗スピーカーその後 (iいなの) 返信

皆様こんにちは。
小生は本年2月から35年ぶりにオーディオ再開しました。その時漏斗スピーカーの記事があり、僅か8センチのユニットで低音が出ると見てはびっくり。半信半疑ながらすぐ飛びつきました。熊本ではこんな人をワサモンと言いますね。

結果はご想像の通りでして、50Hzの正弦波はうちわのびびりみたいで折角作ったボックスは家内の植木鉢の台になっておりました。
今回取り返しまして漏斗にドリルで5ミリ位の穴を口径8センチほどたくさん開けてみました。
その結果、27.5Hzや50Hzも聞こえました。高調波が多いと思われますが以前よりマシになりました。8センチですので音圧は低く迫力はありませんがこんな小さなユニットで良く頑張っているなと感心している次第です。


(548)11/07_23:04
無題 (村田@熊本)

いなのさん、皆さん、こんばんは。
私も漏斗スピーカーの実験をしました。漏斗の方向は逆でも同じだろうと
思い、スコーカを取り外し、ここに漏斗を押し当てて測定しました。
大した効果はありませんでした。以前、本会のスピーカ掲示板に結果をUPしました。



(543)11/07_09:14
無題 (KOSE) 返信

村田先生、皆さんお早うございます。
九州支部例会、待っておりました。
金田アンプの電流伝送話題ですが、どなたか作っていらっしゃいませんか?
昔からサトリアンプは電流増幅ですがどこが違うのでしょうか?
「テーマ」は先生決めて頂けませんか。
とは言っても、私はスピーカーやユニット位しか持っていくものはないのですが。


(546)11/07_22:51
Re:電流伝送 (村田@熊本)

KOSEさん、皆さん、こんばんは。
信号の電流伝送ですが、(都合の)良い点だけを説明してありますが、
電圧伝送の丁度逆の欠点があると思います。わざわざ、システム全体を
変更することもないと思います。


(550)11/10_01:02
金田式 電流伝送他 (kishida)

 皆さん、こんばんは。ご無沙汰しています。
私は、昨年、定年にてリタイアしました。オーディオに裂く時間も出来たので
お金をかけずに、これまでストックしたもので出来る範囲のシステムの見直しなど
やっています。その中で一番、効果があった思えるのは金田式のEQアンプでしょうか。
アームのヘッドシェルにFETを組み込むというものです。MJ誌をご覧の方はご存知だと
思います。アンプ部分もバッテリー式なので、誘導ハムの心配もなくて最初に作った
金田式プリ(74年式)とA級DCパワーアンプ以来の、作って良かったアンプです。
 KOSEさんが言われるように、電流伝送のアンプを商品化した例としてはSATRIアンプが
私には身近です。SATRI-ICでEQアンプを作ったことがありますが、金田式よりも
いいな、と感じたことがあります。金田式の方が、有利なのは微少信号を扱う
MCカートリッジに最も近い位置で増幅するところだろうと思います。が、ご存知のとおり
MC入力のジャックに-4Vの電圧が掛かっていますから、EQアンプに普通のアームからの
出力を繋ぐととんでもないことになるはずなので、金田式ファン以外の人には使えませんね。
Lineアンプ部分については、特にいいとは感じません。音量調整がやりずらいし、電源入れて
なくてもCDPの電源いれてCDを回すととんでもない音が出ますので、少々危険ですし。
たぶんバッテリーを使っていることによるメリットはあると思いますが。

 あと、初めてDACを作りました。金田式のIVCについては、発表された2種類を試して
いますが、やたらとゲインが大きく、夜、静かに聴くレベルにするのが、むづかしいのと、
バッテリーが持たないので、BGMでCDをかける訳には行きません。が、音は、私の
フリップスのLHH500Rよりは良い感じです。IVCパワーアンプというのはまだ試して
いません。というか、出力が小さいのと、入り口から出口まで金田氏と同じに
しなくてはいけないようで、一般性に欠ける気がします。
 特に最近、能率の低い(90dBを切る)ウーファーを試したりしているもので、
私には向かないです。
 もう一つ、最近、再認識したことでは、古い球のアンプをいじってEL-156シングルを
取り付けてみたところ、すごく聴きやすい音と、シングルにしては、ちゃんと低音が
出たのに驚いています。さすが本家、テレフンケンの球だと思いました。




   211-217/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応