(675)01/18_17:44
どちらの田端さん? (村田@熊本)
田端さん、こんにちは。
私の記憶では田端さん、お二方いらっしゃいます。八代の方は確か田畑さんでしたね。多分、この方ではないですね。
当時、どんなことをされていたかで、思い出すでしょう。
近日中に九州支部例会をしますので、是非お出でください。
(677)01/18_23:30
どちらの田端さん? (2) (村田@熊本)
田端さん、こんばんは。
久留米の武末先生宅にお邪魔した時、お会いいたしました田端さんでしょうか。
先ほど、平井先生と、武末先生の話題がありました。
(669)01/08_08:04
無題 (宮崎)
おもしろそうな実験ですね。再生環境はある程度のレベルを用意する必要があるかもしれませんね。でも、その結果オーディオはmp3で十分と言うことになると悲しいですね!
(670)01/08_19:15
mp3 & wav (いなの)
昨年、思い立ってすべてのCDをwavに落としました。
やはりwavはいいなあ!! とか思って聞いていましたら,何とmp3も混在していました。
最近は年とともに高音が聞こえなくなっています。おまけに時々耳鳴り(夏でもないのにセミの声)も。
2年前は12KHz位までは聞こえましたが、最近は10KHzがやっとです。
皆様は如何でしょうか?
(671)01/09_22:19
mp3とwavの比較試聴 (村田@熊本)
宮崎さん、いなのさん、皆さん、こんばんは。
宮崎さん>再生環境はある程度のレベルを用意する必要があるかもしれませんね。
そうだと思いますが、比較試聴で区別できなかったときに装置のせいにされないように、各自にCDをお渡しして、自分の装置で比較できるようにしましょうか。