画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-176923-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   1-7/532件中
次7>
-(new)-
(863)11/25_23:27
DAコンバーター (城山@長崎) 返信

●ベースとなったベリンガーDAC ULTRAMATCH PRO SRC2496
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19293/?srsltid=AfmBOoqVoqt6OZVc3_2vyfGwR-9UN4rVtBP_69AuLH8NKR4zRABcJeiA

改造: 高精度クロック化、OPアンプ交換、電源強化、I/OをRCAタイプに変更
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-1196.html


原画: -(91 KB)
サム(6KB)
サム(0.4KB)

-(new)-
(864)11/25_23:29
DAコンバーター2台目 (城山@長崎)

●お遊びで安価なFX-AUDIO DAC-SQ5J(24bitDAC)を購入、思いの他良い音
・+12V単電源、OPアンプの負電源はチャージポンプ4パラで生成、高速オペアンプに交換
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2291.html

改造: 電源強化、ケースのフロントパネル厚が8oあり加工に難儀
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2297.html
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2300.html

師匠より伺った高速ローノイズオペアンプAD829(SR 230V/us、ノイズ 1.7nV/√Hz)に交換
・ピアニシモが浮き出る、昔流行ったOPA627(SR 55V/us、ノイズ 5.2nV/√Hz)は役不足
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2541.html
電源はOPアンプ高速電源に改造中。

今夜の熊本地震ですが、大きな被害がないと良いですが。

原画: -(60 KB)
サム(23KB)
サム(0.7KB)

(861)11/20_18:34
お元気そうでなによりです (宮崎@福岡) 返信

城山さんご無沙汰してます。

コロナ禍以降、みなさんとお会いできていません。

私自身もオーディオからはしばらくはなれてしまっています。
今は時々星を眺める今日この頃です。

何かきっかけがあれば、また始めたいのですが、今のところ皆さんとお会いできる場所もないような状況です。

オーディオと名関係ないのですが、10月21日に地球に最接近したレモン彗星です。

原画: -(Diet 1826 KB→63 KB)
サム(8KB)
サム(0.3KB)

-(new)-
(862)11/21_23:33
お会いしたいですね (城山@長崎)

宮崎さんお久しぶりです。
例会は会議室、公民館、廃校の教室など借りても良いかも。

今年は小編成のコンサートを6回聴きました。小さな教会の最前列で、重鎮・有田正広さんのフラウトトラベルソとバロックフルートを聴き感動ものでした。
私もあれやこれやと楽しんでいます。


原画: -(Diet 340 KB→336 KB)
サム(23.9KB)
サム(0.6KB)

(860)11/18_22:18
CDトランスポート (城山@長崎) 返信

以前はCDをクランプする重量級CDPを使っていましたが、ピックアップが劣化。あれやこれやと改造していましたが、最近まで使っていたのがP社のDVDP改造品。
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-1198.html
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-1211.html
DVDPを高精度クロックに交換し外部アナログ電源から供給、LSIとメカ用ICに放熱器取付。少し音のエッジが立ち耳障りなのが難。

そこで自社製のLSIを使っているS社に着目してS社DVDPを改造。
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2582.html#more
高精度クロック化+外部電源化、LSIとメカ用ICに放熱器取付。S社一眼レフカメラの自然な写りに通じる自然な音。ピアニシモのエコーが奇麗です。

原画: -(61 KB)
サム(18.2KB)
サム(0.5KB)

(859)11/14_21:54
ツインモノアンプ製作 (城山@長崎) 返信

ご無沙汰しております。

久しぶりに石アンプを作りました。
http://shiro00000.blog46.fc2.com/blog-entry-2576.html#more
・ツインモノ構成、定電圧回路付
・外部平滑電解コンデンサ 100万μF
・残留ノイズ 40μV(補正無し)
・アンプ左はLパッドATT
・広域が1MHzまでフラット、発振器の都合で1MHz以上測れず
  => 入力側で数百KHzハイカット

静かでハイスピード、マイク〜楽器の距離感、ピアノやチェンバロの筐体の響きなど分かります。

また以前のように機器を持ち寄りオーディオ談義したいですね。

原画: -(69 KB)
サム(21.9KB)
サム(0.6KB)

(856)10/17_13:18
村田先生ご無沙汰しています (宮崎@福岡) 返信

前略
11/23(日)産山村までいく予定があります。
もしご都合がよければ、MG-300を頂きに、
お昼過ぎに伺わせていただきたいと思っております。
よろしければ、どちらに伺えばよろしいかお教えください。
ご連絡をお待ちしております。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   1-7/532件中
次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応