こんにちは。先日のオーディオ道場もいいカンジ、また次を仕込もうと思っております。本日は、熊本限定ですが、知り合いの方が講師しますのでちょっとご紹介です。もし、ご興味あるかたは、菊陽町のコミュニティセンターに問い合わせてみてはどうでしょう?
はじままして。増田(東京都東大和市)です。>SATRIの永井さん、こんなことをはじめたんですね。以前、韓国向けで大好評とかのSATRI新聞は読んだのですが。SATRIは、自分的には”トコロテン アンプ”と呼んでいます。入力部のVI変換部がどうしてもトコロテン押し出し器に見えてくるもので。(Current conveier?) 回路マニアの当方としては、どうしても新SATRIverが出るたびに、中身はどなっているのだろうと考えてしまいます。地元なら参加できるのですが残念です。
増田さん、初めまして。自分もどんなものか詳細わからないので、15日にお逢いして聞いてことうかと思っております。コミニティーですのでSATRIをどう価格をおさえるか?が課題のようです(笑。また、動きありましたらアップしますね。
汎用Trなら数を使っても安価ですし、SATRI初期バージョンだと回路も割とシンプルなので簡単に作れると思います。 ディスクリートで安く挑戦するのも面白いかも。
皆さん、こんにちは。石田さんの仰る通り>汎用Trなら数を使っても安価ですし、SATRI初期バージョンだと>回路も割とシンプルなので簡単に作れると思います。>ディスクリートで安く挑戦するのも面白いかも。と思って作ろうとしましたが、そのころはSATRIのICが4000円くらいだったので買ったほうが良いかなあと思いました。結局、作りませんでした。SATRIのIC化の直前の音だったと思いますが、真空管アンプと一緒に八代のお寺で聴かせて頂きました。この試聴会(コンサート?)の様子は新聞にも掲載されました。