手作りアンプの会
2024年 夏のお寺大会

作品テーマ "脱直方体スピーカー" 大会

大会概要

内容
Ⅰ)脱直方体スピーカー" 大会
Ⅱ)オークション
Ⅲ)自作品音だし
開催日
2024年 6月15日 13時開始 〜 6月16日 朝 解散。 15日中に帰ることもOKです。
都合により日程が急遽変更になることがあります。お知らせにご注意ください。
場所
東京都 世田谷区 妙法寺
参加費
通常の三土会と同じく 500円 (学生・女性は免除)
持参物
夕食 / 寝具(耳栓)/ 出品作品 / オークション出品物

お寺大会参加者の心得

お題とレギュレーションについて

お題の定義
お題の定義:直方体(四角形、6面体)でない筐体をもったスピーカーシステム。
箱の材質や使用するスピーカーの大きさや数は問いません。
球形や、多面体の箱もOKです。
要件
1.使用するスピーカーのインピーダンスは4Ωから16Ωの範囲とし、
事務局で用意する汎用のアンプで駆動可能なものとします。
(出品するスピーカーとペアで使うことを前提にしたアンプや、マルチアンプ駆動は不可)
2.音楽CDは発表者が用意してください。
CDプレーヤーは事務局で準備します。
CD以外のソースの場合は、RCAプラグでアンプに接続できるよう出品者が準備してください。
3.アンプとの接続はバナナプラグで行います。
スピーカー側の端子がバナナプラグ不対応の場合は出品者でバナナプラグ対応アンプと接続するためのケーブルを用意してください。
4.事前にエントリーシートを2枚記入し、持参してください。エントリーシートは当日、会場で記入することもできます。
エントリーシート WORD 版はこちら
エントリーシート Open Office 版はこちら

オークション、自作品音出し など について

オークションは開催します。
前回のお寺大会と同じく、出品に際して手数料は無しとして、売上は全て出品者が受け取れることとします。
物品の搬入・撤収は参加者が行ってください。(宅配便での搬入は出来ません)
売れなかったものは持参した人の責任で持ち帰ってください。


測定コーナー(新設)
当日は、高間さんのご厚意によりアンプ測定ブースが開かます。
また、スピーカーのインピーダンス、周波数特性も測定いただけることになりました。NEW
これを機会に測定ご希望の方は、タイトルを「アンプ測定希望」「スピーカー即詠希望」として手作りアンプの会のメールでご連絡ください。

自作品音出し
会場を自由に使用して、ご自慢の機器を披露してください。
オールナイトで朝まで楽しんでください。
会員の皆さんの自主性に委ねます。就寝は自由です。
眠りについた人が増えてきたら、音量に配慮してください。

注意事項

オークションは開催します。
前回のお寺大会と同じく、出品に際して手数料は無しとして、
売上は全て出品者が受け取れることとします。
また、売れなかったものは持参した人の責任で持ち帰ってください。

駐車場(無料)がありますので、自動車で来ることも可能です。

食事について(「お寺大会参加者の心得」にも記載があります。)
夕食はお寺よりカレーが提供されます。
飲み物やおやつなどの用意は有りません。カレーだけではものたりないかも知れないと思われる人は夜食等持参ください。
お湯の用意がありますので、カップめんなどが作れます。
弁当や食材は徒歩10分にサミット(スーパー)があります。

自分で出したゴミなどは各自持ち帰りください。

会場に泊まる方は、寝袋などの持参をお願いします。

その他 当日のスケジュールなど詳細については後日改めて連絡します。

ご参考
昨年冬の大会様子は、以下をごらんください。
2023年冬 お寺大会レポート

以前の大会の様子は以下をご覧ください。
関東支部のページ(関東大会の項をご覧下さい)

以上、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。