6V6アンプの条件

大会参加のみなさん、これだけは守ってくださいネッ
6V6 アンプとはっ!
出力段に 6V6 または同等管を使って、ダイナミック型スピーカーをステレオで駆動してください。
モノラルアンプ 2 台でもおっけぃです。
電源
商用 AC100V で駆動してください。2P コンセントで供給します。
特殊コンセント、特殊電圧を使いたい人は、変換するための道具を持ってきてくださいねっ
電源スイッチ
手で操作できる電源スイッチと安全装置、パイロットランプを付けてください。
安全装置はヒューズでもブレーカでもおっけぃです。
なお、パイロットランプとは、 「火傷などの事故を防止することを目的として、装置の電源が投入されていることが 一目瞭然に判別できるための部品」だよ。
コネクター
RCA ケーブルと、バナナプラグが付いたスピーカーケーブルを使います。
特殊コネクターを使いたい人は、変換道具をもってきてくださいねっ
レベル調整
音量が調節できるようにしておいてください。
外付けアッテネータでもだいじょうぶです。ただし、自分で持ってきてくださいねっ
回路方式
回路方式は何でもおっけぃです。
シングルでも、プッシュプルでも、OTL でも、デジタルでも。
ただし、6V6 がダミーなのはダメ。スピーカーに直流が流れ続けるのもダメです。
電源回路
商用 100V で直接回路を駆動しちゃダメです!
トランスやスイッチング電源などの電源回路で絶縁してねっ
ど〜〜しても AC100V で直接駆動したい人は、絶縁トランスを持ってきてください。
回路保護
ほかの機械を壊さないでっ!!
入力回路にバイアス電圧が出る場合は遮断してくださいね。 スピーカーに直流電圧がかかる場合も同じです。
プレイヤーやスピーカーを壊した人は・・・・ふふっ
出力
聞こえない!では寂しいですよね。
2W 以上出れば、十分です。最低 0.5W くらいかな。
ただし、0.5W に満たないから出場できないわけではありませんよ。
入力感度
市販品 CD プレイヤーと同等の入力を目安にしてください。
「俺は低感度アンプが好きなんだ!」という人はラインアンプかプリアンプを持ってきてくださいねっ
残留雑音
音楽を聴きましょう!
音楽鑑賞に耐えないほどノイズが出ちゃったら、なんとかしてください。 発信しちゃった場合もねっ。
アンプの状態
感電事故が起らないように配慮してください。
高電圧回路を露出させちゃイヤです。危険表示だけじゃなくってカバーをつけてくださいねっ。 コンテストが終わったら、スリルを味わいたいんだ!という人は、大会の時だけカバーをつけてください。
起動時間
2 分以内に起動してください。
暖機運転が必要でもいいですけど、試聴場所以外で暖機してから移動してもらうので、 電源再投入から2 分以内で起動してくださいねっ。
時間内に安定しない場合、そのまま試聴に入っちゃいます。

コンテストクラス

コンテストのクラスは 2 つです。 エントリーするときに、どちらのクラスで勝負するか決めて下さい。
3万円アンプの部
部品代 三万円 以内で造ったアンプ
はじめてアンプを造る人にもお勧めです。 買い集めた部品代金の合計を計算しておいてください。 手持ち部品や、特価部品を使った場合は、新品値段に換算して下さいねっ
会製作の標準アンプは 三万円アンプです。
もし!予算三万で造ったのに、ちょこっとだけ予算オーバーしちゃった場合は・・・・・ 「これは三万円だ!」と言い張ってください。
ど〜〜見ても三万に収まっていない場合、フリースタイルに移動です。
フリースタイルの部
出力菅が 6V6 であれば、なにをやってもおっけぃです!!
どんな部品を使っても、いくら予算をかけてもだいじょうぶ。 きっとハイレベルな戦いが繰り広げられることでしょう。
ただし、「6V6 アンプの条件」は順守してくだいねっ
市販アンプ改造の部
出力管に 6V6 を使用した市販アンプの改造
改造元のアンプは、出力管が 6V6 であればなんでもおけぃ。 長年愛用してきたアンプであっても、オリジナルが 6V6 互換球だったものを、6V6 に差し換えても大丈夫。 市販品をそのまま持ってきて、「無改造という改造です!」と言い張っても大丈夫です。
あなたが愛するメーカアンプの魅力を見せ付けてください。
市販品であれば、まず気にしなくて大丈夫でしょうが、「6V6 アンプの条件」を満たしていることを確認しておいてください。

大会のページに戻る