2006年冬 お寺大会
2006年12月30日午後5時〜31日午前8時
機器 | |
![]() |
スピーカーは、会長の "JBL”を使いました。 ウーハーの箱は、昔マリリンモンローのPAに使ったという由緒ある代物です。 |
![]() |
高間さんの測定機器。アンプの特性を測定していました。 |
1.74HCU04課題アンプ | |
![]() ![]() |
内田さん。半透明のプラスチックケース入り。 小出力ながら、音が聞こえていました。 |
![]() ![]() |
村島さん 74HCU 11パラ さすがに、かなりの音量で音が出ていました。 |
2.夕食 | |
![]() |
|
3.サミートリオの生演奏 | |
![]() ![]() ![]() |
サミートリオの生演奏を楽しみました。 |
![]() |
録音に使用したマイクとスタンド |
![]() ![]() |
マイク入力はダイレクトにデジタルレコーディング。 その場でミキシングも行い、出力は、2トラ38
で記録。 デジタルレコーディングは、後でミキシングしてCD化 |
4.オークション | |
![]() ![]() ![]() |
宇多さんの独壇場でした。たくさんの出品、ありがとうございました。 |
5.スピーカの部 | |
![]() ![]() |
作品一覧 |
![]() |
石田さん。JSP方式スピーカーで、可能性を感じさせる音作りでした。 |
![]() |
堀尾さん。漆塗りの箱で、愛称「大名スピーカー」 (仏壇スピーカーという人もいたが) |
![]() |
上野さん。フラフラのエッジ、ダンパーレス 音量はそこそこですが、素直な音でした。 |
![]() ![]() ![]() |
すみません。製作者の記録を控えていませんでした。 |
6.アンプの部 球アンプの部 |
|
![]() |
球アンプの部 |
![]() ![]() ![]() |
新屋さん 大型真空管の迫力ある音を聞かせて頂きました。 |
![]() ![]() |
村島さん これも大型の真空管を使ったアンプ。力がありました。 |
![]() ![]() |
内田さん ヒーターにスィッチング電源を利用したアンプ。素直な音でした。 |
![]() ![]() |
村島さん 得意のQRPアンプ。音量は稼げませんが、外観が素晴らしい。 |
アンプの部 フリー | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すみません。記録係が寝てしまい、記録を残していませんでした。写真だけで紹介します。 |
31日朝方の様子 | |
![]() |