画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-025486-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   15-19/19件中
<先頭 l 前7
(8)07/03_22:17
おじゃまします (ほい)(HP:)
返信

はじめまして、私も新潟です。
新潟も細長いので糸西・頚南から湯沢や瀬波まで、あまり交流がないのも事実です。
頚南の山奥でデジタルばかりいじってます。



(7)04/17_08:49
はじめまして (******)(HP:)
返信

はじめまして。私も新潟県人で球派ですが、周りの状況がわからないためひとりでこつこつやっています。真空管と言うと周りから理解されませんしね。この板で交流でも始めればいいですね。


(6)02/01_11:39
はじめまして、新潟県人のマニアです (デルファイ)(HP:)
返信

はじめまして。デルファイです。新潟県人は私だけかな?
北陸でオーディオをやっていて、辛いのは冬場の湿気で
はないでしょうか?コーンが湿気を吸って鈍い音になり
ます。またアンプを使わないでおくと、内部では湿気で
接点やボリュームの摺動面が酸化してガリがでたり、
切り換えスイッチがすっかりダメになったりします。
クルマも傷みやすいんじゃないかな。とくに新潟市は
海岸に面しているので塩気のある風が吹き、湿気と
潮風のダブル攻撃を受けます。TVアンテナが最も被害
を受けると電気製品の修理をやっている叔父貴が言っ
てました。私は一時横浜で働いていたのですが、向こう
は冬場はからっと晴れて、冬が来た気がしませんでした。
関東のマニアと北陸のマニアの間には深くて広い溝が
あるような気がします。関東の方が秋葉原とか部品
を手に入れやすいしオフ会やイベントも多いしので楽し
みも多い。オーディオは孤独な趣味ですが、関東はまだ
救われている。こうなったら、こっちはこっちで仲良く
楽しくやっていこうではありませんか。知り合いの
マニア仲間も引きずり込んで。皆さんは北陸のオーディオ
をどのように楽しまれていますか?苦労話、装置自慢など
を教えて下さい。話が長くなってすいません。

[JPEG画像]: 窪田式アンプとCDプレイヤー -(172 KB)

(4)11/27_23:53
こんばんは (wata)(HP:)
返信

今日はアラレが降ってさむかったです、いつになったら晴れることやら?



(3)11/24_00:22
ひょっとして (みよ)(HP:)
返信

ん、ひょっとして一番乗り?
たまたま通りかかったんですけど...



   15-19/19件中
<先頭 l 前7
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応