画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-187250-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   183-189/311件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(601)05/13_22:06
私も本日完成 (今川@愛知)

BOX製作大変ですね。私も出品予定のアンプが本日産声を上げました。ほぼ予定通りのデーターで満足しています。明日田原のk氏宅で試聴します。

原画: -(55 KB)
サム(14.4KB)
サム(0.5KB)

(595)04/01_20:07
豊橋ローカル試聴会 (Katou@刈谷) 返信

昨夏の2A3に引き続き今回は300B!
やっぱり直火三極管は良いですね!
主催のKさん、ありがとうございました。

原画: -(58 KB)
サム(19.2KB)
サム(0.7KB)

(594)01/03_18:39
11/25(土)TUBE(中部)持寄り試聴会@豊橋 (Katou@刈谷) 返信

のレポートをアップしました。
http://www.katch.ne.jp/~n_katoh/Meeting%20of%20the%20Chubu%20District/20171125/20171125.html
次回は5月20日@安城を予定しております。
皆様、本年も宜しくお願いいたします。

原画: -(91 KB)
サム(21.7KB)
サム(0.7KB)

(592)12/20_15:17
準備中 (nakayama(岡崎)) 返信

みなさん、お寺の準備状況はいかがですか?
わたしのサブウーファーは何とか形になりました。以前使っていたものに少し手を加えています。
以前はユニットにフルレンジ(12cmx2)を使っていて、今回woofer(12cm)に交換したのですが、あまりストロークが稼げなくて、やはりアクースティマスにはコーンがはでに(?)動く方がいいかな、と元に戻してしまいました。

アンプの方はLM3886にローパスをつけたものです。カットオフを70くらいから200HZまで可変できるようにしましたが、あまり高い所で切るとボンついて下品な感じ。
会のSPは200Hzくらいからだら下がりですが、カットオフは100Hzくらいかな、と思います。
なにせ現物がないので調整のしようがありません。

原画: -(Diet 259 KB→103 KB)
サム(19.1KB)
サム(0.8KB)

(593)12/20_21:45
出来ましたねー (今川@愛知)

私も前作ボックスを改造してBOSE AM-01 を組み込みました。
3D方式で、容積は適当です。アンプ部(60W)とフイルターは流用しましたが当初は55Hzに凄いピークがあったので現在〜200hzのに変更してます、もう少し下げたいと思っています。
何か安っぽい車用スーパーウーファーの様な音です。

原画: -(40 KB)
サム(12.9KB)
サム(0.6KB)

(583)10/27_20:29
豊橋発表会に1台展示演奏させてください。 (水野 博司) 返信

豊橋発表会に1台展示演奏させてください。
一部お伝えした方も見えますがKT150というニューカマーな
真空管を採用し回路はバイアスとドライブ抵抗の変更のみで
KT120からの載せ替えです。
これがなかなかよい雰囲気の中低域を押しだしてくれました。
3極管ばかりの昨今の球アンプブームに逆らっておりますが
スピーカによりどのくらい変わるのか自分も知りたく、是非今川様のシステムでならしてみたいと思っております。
参照用に2wayのネットワークタイプのミニなSPを持ち込んでも見たいとも思っております。
(すみませんが当方がこのサイトに書き込んでも問題ありませんか、前回より勝手に書き込んでおり少し気が引けております。会等の規約の関係で稟議上不都合がありましたらご遠慮なくお知らせください)

原画: -(Diet 7422 KB→124 KB)
サム(13.1KB)
サム(0.6KB)

(582)10/22_10:54
岡崎ジャズストリート (nakayama(岡崎)) 返信

恒例の標記イベントが近づいてきました。今年は12回目のようです。有料の会場をはしごするのもいいですが、無料の街角演奏を経めぐるのもたのしいです。(今年の街角会場は13か所)11/4-5、みなさん岡崎へきて楽しんでください。 晴れるといいですが。 詳しくはhttp://www.okazakijazzstreet.com/ で。

原画: -(Diet 320 KB→89 KB)
サム(19.5KB)
サム(0.6KB)


   183-189/311件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応