(508)10/15_17:41
参加します。 (Katou@刈谷)
近郊の方はピックアップしますのでご連絡ください。
間に合えばですが・・(汗) 815PPを持っていきます。
(497)09/17_11:48
完成 (Katou@刈谷)
おめでとうございます。 EL34は私も好みの球です。
五極管なのに明るく柔らかで割と低域も締まる不思議な球だな〜と思います。
ぜひ次回試聴会でお披露目いただきたいと思います。
(498)09/17_18:46
参考になります (今川@愛知)
私もEL-34ppとパラシングルを計画部品集め中です。
大変参考になります。
(493)08/19_21:42
これは (nakayama(岡崎))
金満アンプですねえ。VT62はみなさん憧れですが、私も送信管の最初はこれで、と思っておりました。他にやることがありすぎで中々とりかかれません。
タマもそのうちにと思っているうちに随分高くなったものです。
昔「初ラ」に掲載された藤本伸一氏の製作記事の切り抜きをまだ持っていますよ。・・・ 最近はMJにも実体配線図が掲載されるようですね。
(494)08/20_20:23
VT62 (中島@愛知)
VT62シングルのHP、読ませて頂きました。
読み応えのある記事でした。
このアンプには、お手本になったアンプが有ったんですね。
10年前の部品配置の図面もキレイに描かれてます。
僕もシングルアンプを作ってみたくなりました。