(493)08/19_21:42
これは (nakayama(岡崎))
金満アンプですねえ。VT62はみなさん憧れですが、私も送信管の最初はこれで、と思っておりました。他にやることがありすぎで中々とりかかれません。
タマもそのうちにと思っているうちに随分高くなったものです。
昔「初ラ」に掲載された藤本伸一氏の製作記事の切り抜きをまだ持っていますよ。・・・ 最近はMJにも実体配線図が掲載されるようですね。
(494)08/20_20:23
VT62 (中島@愛知)
VT62シングルのHP、読ませて頂きました。
読み応えのある記事でした。
このアンプには、お手本になったアンプが有ったんですね。
10年前の部品配置の図面もキレイに描かれてます。
僕もシングルアンプを作ってみたくなりました。
(495)08/21_15:43
早速 (Katou@刈谷)
ご覧いただきありがとうございます〜
昔初ラの実体配線図を見ながら2バンドの5球スーパーを組んだ
記憶があります。最近はMJにも実体図が掲載されているんですね〜
73年6月号の無線と実験誌が残っていました。参考までに
当時の球のお値段をしらべると・・2A3:¥1,560 WE300Bペア:\29,000
801A:2,500 PX25:3,710@サンセイ・エンタープライズ
50:¥3,450 WE274B:¥6,500 PX4:¥3,710 KT88:¥3,950@ツゲ電器
シングルは音も外観もプッシュプルとは異なる面白さがあると思います。
ぜひ制作してください!
(490)08/16_18:56
懐かしい (Katou@刈谷)
ボリュームツマミに先ず目が行ってしましました。
昔〜し作ったラジオで使っていた記憶があります。(^久^)/
出力管のDCバランスは何かサーボを使われていますか?
私も超三差動PPを検討しています。
(491)08/16_22:26
ははは (nakayama(岡崎))
ボリュームは最初入力端子の後ろにつけていたのですが、あまりにじゃまくさいので前に移しました。結果、つまみもでかいのにしたのですが、見栄えがわるいので、あとでちょっと細工しました。
サーボですが、もともと原典が故上条氏のEL34ですから、同じ方式にしています。
このあと出力段の差動あるなしとか、出力アップなど検討しようかと思っていますが、結構発熱が大きくて、夏向きではないですね。