関東三土会/会場予約のマニアル
の編集
https://tezukuri-amp.org/jimukyoku/wiki/index.php?%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%B8%89%E5%9C%9F%E4%BC%9A/%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[事務局Wiki]] [[関東三土会]] #comment ---------- こちらに三土会の会場予約(通常秋葉原の和泉橋区民会館を取っています)についてのマニュアルを記載します。基本は予約済みの当月の支払いと翌月の予約です。補足1 1.予約 毎月の一日(祝日、土日の場合は休日明け)から翌月の予約の電話を会館で受け付け開始します。例えば8月分の予約は7月1日から取れます。 2.支払 開催日の前日までに会館窓口にて申込書を書き、予約支払(申込者立替)をして、使用承認書,領収書をもらいます。必ず前日までに支払ってください。 https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/izumibashi-shuchojo.html 5.確認 インターネットにて予約、確認は下記の様にします。 下記URLに飛ぶ https://kaikanshisetsu-yoyaku.city.chiyoda.lg.jp/index.php 利用者ID 00008558 パスワード 608060 でログイン 会場予約の申込書の書き方 申請書の記載内容は 1)団体名 「千代田手作りオーディオの会」 2)団体No. 「00008558」 3)代表者住所 石田の住所 4)代表者氏名 「石田 隆」 5)電話 石田の電話番号 6)使用(翌月予約と当月予約済支払の2つの)日時 7)区分 予約のみか支払いをするかに丸印 補足1 8)使用施設 和泉橋に丸印 9)部屋名 和室、もしくは洋室B,C、もしくは洋室D,E 補足2 10)利用目的 「例会」 11)利用人数 「18名」 12)連絡先 申込み者の名前 13)電話 申込者の電話番号 6.補足 1)会場の使用は既に名簿提出してある会員のみになっていることを知っておいてください。 2)また飲食を目的とした会場利用や金銭を扱う商用利用はできません。 3)会場予約は和室を優先しますが,洋室の場合には会場は音出しのためそれぞれ2室連続で借りる必要があります。(洋室B,Cもしくは洋室D,E) ふれあい会館1FでもOKです。 4)支払者は発行される使用承認書を忘れないよう当日必ず持参してください。掲示板等には予約日時を早めにUPしてください。 5)承認書は開催当日、請求が無ければ特に提出しなくても良いのですが、請求があれば係員に提示してください。 6)4年毎に団体の再登録が必要でその時には登録名簿(千代田区在住在勤者が半数以上)を再提出する必要があります。 7)和泉橋がどうしても取れない場合には他の週を予約して、万世橋区民会館やちよだパークサイドプラザにも行ってみて空きがないかチェックしてください。 万世橋は和室・高齢者集会室・6F洋室が良いでしょう。パークサイドプラザは7F会議室A・Bをまとめて取ります。 その後の対応は事務局で相談して下さい。予約は後で取り消せますので一応重複しても取ってみておいたほうが良いです。(パークサイドは当日要支払い) 8)予約取り消しは無料でネットor電話で出来ます。
タイムスタンプを変更しない
[[事務局Wiki]] [[関東三土会]] #comment ---------- こちらに三土会の会場予約(通常秋葉原の和泉橋区民会館を取っています)についてのマニュアルを記載します。基本は予約済みの当月の支払いと翌月の予約です。補足1 1.予約 毎月の一日(祝日、土日の場合は休日明け)から翌月の予約の電話を会館で受け付け開始します。例えば8月分の予約は7月1日から取れます。 2.支払 開催日の前日までに会館窓口にて申込書を書き、予約支払(申込者立替)をして、使用承認書,領収書をもらいます。必ず前日までに支払ってください。 https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/izumibashi-shuchojo.html 5.確認 インターネットにて予約、確認は下記の様にします。 下記URLに飛ぶ https://kaikanshisetsu-yoyaku.city.chiyoda.lg.jp/index.php 利用者ID 00008558 パスワード 608060 でログイン 会場予約の申込書の書き方 申請書の記載内容は 1)団体名 「千代田手作りオーディオの会」 2)団体No. 「00008558」 3)代表者住所 石田の住所 4)代表者氏名 「石田 隆」 5)電話 石田の電話番号 6)使用(翌月予約と当月予約済支払の2つの)日時 7)区分 予約のみか支払いをするかに丸印 補足1 8)使用施設 和泉橋に丸印 9)部屋名 和室、もしくは洋室B,C、もしくは洋室D,E 補足2 10)利用目的 「例会」 11)利用人数 「18名」 12)連絡先 申込み者の名前 13)電話 申込者の電話番号 6.補足 1)会場の使用は既に名簿提出してある会員のみになっていることを知っておいてください。 2)また飲食を目的とした会場利用や金銭を扱う商用利用はできません。 3)会場予約は和室を優先しますが,洋室の場合には会場は音出しのためそれぞれ2室連続で借りる必要があります。(洋室B,Cもしくは洋室D,E) ふれあい会館1FでもOKです。 4)支払者は発行される使用承認書を忘れないよう当日必ず持参してください。掲示板等には予約日時を早めにUPしてください。 5)承認書は開催当日、請求が無ければ特に提出しなくても良いのですが、請求があれば係員に提示してください。 6)4年毎に団体の再登録が必要でその時には登録名簿(千代田区在住在勤者が半数以上)を再提出する必要があります。 7)和泉橋がどうしても取れない場合には他の週を予約して、万世橋区民会館やちよだパークサイドプラザにも行ってみて空きがないかチェックしてください。 万世橋は和室・高齢者集会室・6F洋室が良いでしょう。パークサイドプラザは7F会議室A・Bをまとめて取ります。 その後の対応は事務局で相談して下さい。予約は後で取り消せますので一応重複しても取ってみておいたほうが良いです。(パークサイドは当日要支払い) 8)予約取り消しは無料でネットor電話で出来ます。
テキスト整形のルールを表示する