画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-236332-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   92-98/391件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1108)02/13_19:03
無題 (石井)

村田さんどうもです。
アンプは最終部品替え後、10時間少々経過してますが快調動作しています。

比較的高電圧になるVT62の電源回路を如何に設計されるのか今後の参考に
と興味があります。
0.47μとは47μの誤植かと思われますが、Gに接続されるこのコンデンサ
は種類により音質に差が出ました、但しSEで。PPでは差は判りませんでした。


(1100)01/30_19:06
その2 (石井) 返信

配線は御容赦

[JPEG画像]: -(145 KB)

(1099)01/30_19:02
6LU8超三結 (石井) 返信

ここに書き込むのは初めてになります,当初PX4SEを計画し部品購入したものの
三極管アンプばかりなのは面白くなく、SAKAGAWAさんの回路を追試しました。

ほぼ問題なかったのでしたが。右のU808のタップ3-8Ωが4.78V(左は6.66V)と60%しか出力せず、現在メーカーに入院中です。
16Ω出力は両CH共に正常で約9.5V(5.7W)、データはそんな訳で16Ω計測です。

トランスがもどったらB電圧を15V程下げる予定、SAKAGAWAさんに連絡なしでUP
回路図は2008年頃の過去ログか当人のHPにてお願いします。
オイルコンは当初の予定の名残で、電源SWとスタンバイSW間にLEDを2個設置しており、6.3V以外のヒーター用SW電源に、隣の小SWは通常のNF用に対応しています(現在は設置しているだけ)

電源トランスは以前ARITOさんからの譲渡品となります。

[JPEG画像]: -(163 KB)

(1106)02/11_09:24
無題 (石井)

トランス交換で正常動作となりました,原因は不明です。

左CHのカソード電圧が時間の経過と共に低下する事態があり、以前赤熱させた
中古を誤って使用した為に交換。
その後、体調不良で遠ざかってましたが、通電していたからか中高域に若干あったトゲトゲしい音が解消され、低域の分離り良さと相まって申し分のない
アンプとなってます。


(1117)03/14_09:28
おぉ!懐かしい! (坂川 典正)

石井さん、こんにちは。久しぶりに掲示板を覗いたら6LU8の文字が目に入りびっくりしました。特性もよろしいようでご同慶のいたりです。矩形波応答も素晴らしい! ここのところKT-88のPPマシン(応接間)と、同じくKT-88の超3結アンプ(居間)が常用になってましたが、6LU8アンプに繋ぎかえて聞いてみることにしましょう!


(1118)03/20_18:53
回路について (石井)

坂川さんに断り無く使わせて頂きました、ここに御礼申し上げます。

100時間以上ヒートランしてますが、直結の割りには問題なく動作しており
レンジは広く申し分ありません、ただ声楽というかボーカルは5極管であり
3極管並の深みのある音色は出ません(シングルにしてはキレはあります)

比較しなければ気がつかない程度の差なので普通に使ってます。




(1094)09/15_16:01
こんなん、できましたが・・・ (nakayama(岡崎)) 返信

超3V1のFET版です。最初、昔小川さんがやられたTRA-3からスタートして、どうせならタマをなくしてしまおうということで、基本的には山田さんの2万円アンプと全く同じ構成です。

「ジャガイモの工具箱」さんという方が帰還を抵抗でやられていますが、これは帰還に巷で評判(?)の擬似3極管(Trioderizerとか)を使っています。帰還と出力FETのソース抵抗はカット&トライで決めました。使用のFETは「ジャガイモ」さんと同じ、秋月で安かったFQPF3N90というモノですが、他のFETも似たり寄ったりの特性でした。

出力側もTrioderizerでと思いましたが、ここが3極管特性だとややこしくなりそうだったので、やめておきました。

実験用の穴だらけシャーシでトライ後、再作するつもりでしたが、めんどくさくなり、そのままです。途中、どうしたわけか、虎の子のU-808を1個燃やしてしまい(泣)右左のOPTが違います。急遽7Wくらいのトランスを巻いたのですが、(シングルを巻いたのは初めて)もう1個巻くのが面倒でこんな状態です。
とりあえず、普通に聞いている分には変なこともないのでそのままになっております。 (放熱器もちぐはぐですなぁ)そのうちU-808を1個調達するか、もう1個巻くか・・・。

本家の(?)6BM8と聞き比べておりますが、ちょっと線が細いような・・・。タマのほうが膨らみすぎ? 物理特性は格段にFET版の方が優秀なのですが。
電源を定電圧化するため、いくつかの方法を試しましたがどれもいまひとつで、何かいい構成があったら紹介願えませんでしょうか?結構音が変わる感じがします。
1石あたり70mA(B電圧240V)も流しているのに3Wmaxとは・・・
まだまだ、手を入れる余地がありそうです。
どなたか、MOSFETの選別の仕方を教えていただけませんか?

[JPEG画像]: -(124 KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   92-98/391件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応