(872)07/07_07:41
半波整流にしました。 (satake@NC)
スガハラさま、
今朝ほど、ノイズ切りのアイデアが尽きて、AC120V入力を半波整流して、平滑用にコンデンサをヒーターと並列にいれて、電圧を調整しました。ヒータの容量が450mAで電圧の合計が88Vの時で、約25uFがちょうどよかったです。これでほとんどハム音が聞こえなくなりました。推定ですが、ヒーターに加わっている脈流のp−pはAC点火の時に比べて、1/3以下になったと思いますまた、交流用コンデンサが不要になり、スペース的に楽になりました。やっと完成しました。近いうちにこの場にレポートさせていただきます。
ところで、以前のスガハラさまのメールで、「2台のアンプを繋ぐとハムが出る」と書かれていましたが、ちょっと違うのですが、同様におかしなことを発見しました。トランスレスの自作アンプにCECのCDプレヤーのCD3300Rを繋ぐとハムが出ず、O芝のHD−DVDプレーヤーを繋ぐとぶんぶんでて聞くに堪えません。ところが同じ自作アンプでもトランス付きの物を使った時には、O芝のプレーヤーでもハムは出ませんでした。そこで思ったのですが、ソース側、あるいは、アンプ側で、アースの取り方が異なる時には、おかしなループが形成されるのではないかと思います。O芝のプレーヤーの対策に悩んでいます。
(873)07/10_10:50
未だ研究中です (Andy)
以前作ったPTレスアンプを何台か繋いで実験してますがPTレスアンプを複数台繋ぐと出てくるハム音対策は浅学の私には負えない問題のような気がし始めております。Satakeさん、助けて下さい!
(877)07/12_13:42
ヒーターの配線 (Satake@NC)
スガハラさま
じつは、スガハラさまも書いてくださったようにヒーターの配線を完全にアース側とホット側を、ほかの配線と分けていて、また半波整流の効果で、ノイズはすでにかなり減っているのですが、スピーカーに耳をくっつけるとまだわずかに聞こえます。これを消すためにもう少しやりたいと思います。まだ、配線をよっていませんので、努力不足はいなめません。それで、(1)線をよる。(2)4個のヒータの端子を全てコンデンサーでアースに落とす。(3)1点アースのとり方をさらに徹底する。(現在はヒューズの端子に全てをつないでいます。)この3点を試してどうなるか見てみます。結果をまた報告いたします。
(841)04/30_09:53
トランスレスとハム (スガハラ)
Satakeさん
私にも良く分からないのですが、トランスレスアンプを二台以上つなぐとハム音が出ます。理屈をひねくっても良く分かりません。グランドは同じコネクターからとっているので同じ電位の筈ですし入力も同じところから分配しているのでハム音がでる筈ではないのですが。以前入力側のアースポイントの場所次第でハムが出たり出なかったりした経験があるので電源コードの長さによって入力の電位が変わる為ではないかと想像していますが実験は未だしていません。半波倍電圧整流の場合、安全抵抗を変えることでハムが減らないかとも考えていますが。それよりも電源トランス探しをしてこの問題から逃げようか等と自称トランスレス派としては恥ずかしい事を考えています。
(842)05/02_10:23
1つのシャーシに2チャンネルの場合は、どうですか? (satake@NC)
スガハラさま、
satake@NCです。
トランスレスを作ったことがないので、どんな状況でハムが出るのか、想像が出来ないので、状況を教えてください。トランスレスアンプを2台つなぐと言うのはどんなことでしょうか?例えば、モノアンプが各チャンネルごとに1台ずつ有って、計2台で、これらの入力に1台のCDプレーヤーの左右の出力を、各アンプの入力につなぐと言うような構成でしょうか?もし、電源から全て独立に組まれている2つのアンプが、アンプの回路が1つのシャーシ上に組まれていれば、どうなるのでしょうか?絶縁トランスのようなものをAC入力に繋いだら、どうなるのでしょうか?ハムはB電源に載るのでしょうか?それともヒーター回路でしょうか?AC回路がループを作って、そのループがアンテナとなってハムを拾うのでしょうか?1つのB電源から2つのチャンネルに電源を供給するときはハムは出ないのでしょうか?これから初めてのトランスレスを作ろうと準備していますので、宜しく御指導下さるようにお願いいたします。