(1058)02/06_01:09
うわっ! (宇多@茨城)
小林さん 中山さん みなさん こんにちわ。
フライパン・・・板厚があって加工は大変見たいですが、いかがでしょう。
高域のお辞儀・・・ファイナルの P から初段 K に P-K NFB を併用し、分割した K 側の R に微小 C をパラ、高域をある程度持ち上げてカンベンしてもらう手軽でインチキな方法がありますが、容易に平坦には・・・。
(1059)02/06_18:51
作っていただき、ありがとうございます。 (小林@長野)
中山さん、宇田さん、みなさんこんばんわ
作っていただき、ありがとうございます。フライパンの穴加工って、大変だったんじゃないでしょうか?超三V3は、V1・V2に比べて帰還が浅く、内部抵抗も高めなので、聴いた感じは以前のTR入力の方が、良い感じに聴こえるかもしれません。その代り簡単・安定・超わかりやすいので、作りやすいと思います。
これからも、よろしくお願いします。
(1060)02/06_22:16
いえいえ (nakayama(岡崎))
幸い(?)安物フライパンなので、厚さはたったの2mmしかなく、アルミもやわらかいです。
シャーシパンチはさすがに力がいるかもしれませんが、ステップドリルと肥後の守があればすいすいですよ。
ただ、丸くて壁が傾斜しているのでスペース効率は極端に悪く、たくさんの部品は組めません。
このアンプ、もう少し遊んでみようと思っています。
(1052)01/01_21:24
ほう (松川@鎌倉)
ほほう。あと4本ある。何か作ってみよう。
(1053)01/16_23:25
おお、 (nakayama(岡崎))
これは簡単そう、と追試してみましたが雑にバラックを組んだせいかいまのところうまくいっておりません。もう一度見直してみるつもりです。初段オペアンプでは歪など有利な点があると思いますが特性は見られましたでしょうか?
オペアンプの電源は目一杯ですが、それでも1段ではドライブが厳しいような感じがします。この辺はいかがですか?