(1049)11/22_22:57
超3アンプ (中島@愛知)
nakayama(岡崎)さん、お久し振りです。
時々書き込みされる掲示板の文面を見て、活発に活動されているなぁと思っておりました。今はお寺大会のお題に取り組んでおられるのでしょうか。
私の方は超3が終わったので、次は何にしようか と考えております。キリがありません・・・。中部地区でも自作アンプを持ち寄ってウダウダ言い合う場があると楽しくていいですね。
※6AV6のご指摘ありがとうございました。当方、全く気付いてませんでした。
(1038)10/28_08:50
おめでとうございます。 (宮崎@大蔵)
星野さん、おめでとうございます。
多少でも、お役に立てて光栄です。
機会が有りましたら、スピーカーを含めて一度聞かせていただきたいですね。
(1028)06/17_17:41
おめでとうございます。 (宮崎@大蔵)
星野様、とりあえず音出しに成功との事で、おめでとうございます。
蛇足かも知れませんが、終段を作動にした場合PSDCは逆効果になります。
>カソードは470で接地しています。
は、終段の共通カソード抵抗でしょうか?
私は、Trを使った低電流回路にしたのですが温度変化で終段のIpが結構変化したので、終段のカソード電位を初段に戻すのであれば、共通カソード抵抗の方が良かったと後で気付きました。
(1029)06/17_18:26
訂正と追加の蛇足。 (宮崎@大蔵)
作動→差動、低電流回路→定電流回路でした。
対処済みでしたら、またまた蛇足かも知れません。
終段のカソードから初段の定電流回路へフィードバックすると、初段の三極部が先に立ち上がった場合、初段のFETに過度の電圧がかかり初段のFETを壊してしまいます。初段のFETをツェナーダイオードで保護するか、終段のグリッドからカソードに向かってダイオードを入れるかして下さい。