画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-135193-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   99-105/286件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(529)05/26_17:10
無題 (吉田@柏)

残念ながら、sパラメータは素人なので、いや、回路設計も素人なので、答えられないです。
BNCボードは、DAC出力に0と50の切り替えジャンパがあり、デフォルト50なので、きっと50オームだと思っています。
ADCの1番(黄色)は、DACの発振器出力を測っていますが、レベルが変化しています。ネットワークアナライザは、ここのレベルを一定になるように常に補正をしていると聞いているので、使い方が間違っているのかもしれません。
ぜひ、ベテランの方に、使っていただき、使い方を教えていただければ嬉しいです。
 トランス(600:600Ω)を複数測ってみましたが、10kHzでレベルが落ち始めるのやら、1MHzまでフラットのやら、面白いですね。



(521)02/28_22:58
ケース加工完了 (ARITO@伊吹南麓) 返信

結局、月末に動作確認には至りませんでした。
3月に入ってボチボチやります。
 
ケース加工の図面はこんなの↓。
 
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1625.gif
 
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1626.gif
 
どうでしょう? ご自分で加工出来そうですか?

[JPEG画像]: -(96 KB)

(522)03/01_08:01
無題 (石田@北柏)

 いよいよ形が見えてきましたね。

 ケースのタカチ?の型番は何ですか。


(523)03/01_16:09
ケースの品番は (ARITO@伊吹南麓)

US−260Hというものです。


(520)02/26_20:29
基板組み立て完了 (ARITO@伊吹南麓) 返信

平衡版FRAplus基板の組み立てまで終わりました。
平衡版はUSBからの給電では動きませんので、
動作チェックよりも先にシャーシ加工へ移ります。

[JPEG画像]: -(96 KB)

(519)02/23_11:34
基板到着! (ARITO@伊吹南麓) 返信

FRAplusの平衡版の基板が出来ました。
 
月末までに動いてくれたらと思いますが、さてどうなるかしらん?

[JPEG画像]: -(96 KB)

(514)02/07_20:38
FRAplus平衡版 (ARITO@伊吹南麓) 返信

去年の11月末くらいから目立った進捗が無かったFRAplusですが、
ここに来てやっと平衡版の基板パターン設計が完了し、発注しました。
 
完成目標は去年末だったのですが....
これで仕切り直しです。

[GIF画像]: -(92 KB)


   99-105/286件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応