(543)04/22_20:45
PCソフト 暫定アップ (ARITO@伊吹南麓)
さてソフトウェアの方ですが、アナログディスカバリーを利用したオーディオアナライザー風のPCソフト「FRAplus」を現在開発中です。ソフト担当のmiyaさんの本業が忙しくなり、しばらく更新ができませんので、まだ完全版には遠いですが、より良いソフトにするためにご協力いただける方を対象に現在のバージョンを公開しました。
まだまだ問題がたくさんある状態ですが、できるだけ多くの方に触れていただいて、ソフトの不具合レポートや、ご意見、ご要望等をいただければと思います。ウインドウズPCとアナログディスカバリーをお持ちの方で、オーディオ機器類の自動計測をしてみたいと思われる方は是非ご協力ください。(このオーディオアナライザー風アダプターが無くてもソフトは動きます。)
まだドキュメント類がほとんどありませんので、機能や操作方法等、分からない点につきましてはご質問に回答するという形でお許し願います。
ソフトのダウンロードのURLは「ARITO's チョロQ」掲示板にあります。
http://amp.umetech.com/ariq/joyful.cgi
UserIDおよびパスワードは半角小文字で「bbs」と入力してお入りください。これはスパム書き込み防止のためで、メンバー専用掲示板の類ではありません。
なお、この掲示板にはどんなことでもお気軽に書き込みいただいて結構ですが、すべてのご意見、ご要望にお応えする、ということはお約束できません。ソフトに関するご質問はできるだけ早く回答するように心掛けますが、時間が掛かってしまう場合があるかもしれません。また、ダウンロードされたソフトによって如何なる不具合、障害が起こったとしても一切の責任は負いません。
掲示板が荒れると皆様のご迷惑となりますので、今回のPCソフトに関するあらゆるご意見等は「ARITO's チョロQ」掲示板に限定させていただきます。この掲示板への書き込みには応答いたしません。
以上の点についてご理解、ご了承いただいた方のみソフトのダウンロードしてください。
(544)04/25_15:05
測定データ比較 (ARITO@伊吹南麓)
公開したバージョンのソフトとアナログディスカバリーで測定したデータを
NF回路ブロックのFRA5896と比較したデータです。
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1784.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1785.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1786.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1787.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1788.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1789.gif
以下はオーディオプレシジョンのオーディオアナライザ、ポータブルワンの測定値との比較データです。
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1790.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1791.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1792.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1793.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1794.gif
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//1795.gif
歪率はTHD+NではなくTHDですので、ポータブルワンの歪率とは定義は異なるのですが、アッテネータを常に入れた状態では、まあまあ近い値が測定できています。
(545)04/25_15:12
被測定アンプは (ARITO@伊吹南麓)
拙の自作アンプ、7199CSPPアンプ↓です。
http://amp.umetech.com/images/ariq/img//550.jpg
FRAplusでの測定時間は全部で1時間くらいで終了しました。
円安で高くなったとはいえ、オーディオディスカバリーとフリーソフトで、自動測定がここまで出来たら安いものだと思いませんか?
(537)11/17_22:04
電圧エラー (高宮@島根)
こんにちは
私の見たdata sheetでは、ANは+/-5mVです。 スペック内ですか?
ICを何個か試されたらいかがしょうか、
直流は接触電位差を生ずることがありますので、極性を換えて、
または測定点を変えて等されてはどうでしょうか。
(538)11/18_05:57
AD780 (いなの@熊本)
高宮@島根 さん 有難うございます。
ご指摘の通りですね。
BN、BRシリーズが1mV と記載されていました。
AN 5mV だと範囲内ということですね。
近々BN or BR で試してみます。
どうも有難うございました。