画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-143430-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   267-270/270件中
<先頭 l 前7
(320)07/19_09:22
1wbyさんは (北裏@日暮里)

キャリブレーション機能を追加しています。
うーん。確かに。
それにDC−DCコンバータもあって、1.5Vから動作する!!
北裏ももう少しパターンを考えて、バージョン2を作ってから、ケースかな?
でも、これはこれで素晴らしいので、40KHzまで見えます。
十分、すでに自分のオシロを越えたか!
うちのは、輝度がないので、波形がこみいると見えなくなります。(笑)
夜、オシロだけにして、真っ暗にすれば、やや見えます。2000円ですもの。


(315)05/19_23:08
PSoC周波数カウンタ (edy) 返信

こんにちは、北裏さんの周波数カウンタを組み立ててみました。
1KHz以下はレシプロカル方式になるとはいいですね。
10MHz以上ではOVERFLOWと表示されますが、入力が14MHz以上だと
24MHz-入力信号の周波数
が表示されてしまいます。
写真左が自作の周波数カウンタ、右が北裏さんの周波数カウンタです。

[JPEG画像]: -(120 KB)

(317)07/19_06:40
このカウンタは (北裏@日暮里)

北裏のカウンタではなく八野さんのというのが正しい呼び名です。


(308)04/23_06:29
カウンタ動作チェック(続き) (蝦名@茨城) 返信

保護ダイオードを追加して、入力の47pを切り離してみました。入力の1kΩはジャンパ代わりなのでなくてもいいはずです。これで、100Hzあたりで15mV程度、500kHzあたりで20mVで安定動作するようです。精度が必要な場合は、50mVくらい入れてやればOKでした。
オーディオ用だとこれで十分ですね。

[GIF画像]: -(4 KB)


   267-270/270件中
<先頭 l 前7
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応