画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-143273-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   232-238/270件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(356)06/06_02:57
カウンター (北裏@日暮里/Hawaii)

これ、いいです。基盤パターンのみ北裏です。
早くPSoCの本返さないと。

今、旅行中ですー。


(357)06/06_07:52
千両箱も (抜作三太郎 こと前田@厚木です。)

小さくなったもんですね。10万円玉を100枚入れるのかしら。


(352)10/17_23:13
数字万用表 (nakayama(廊坊)) 返信

中国のある地方都市にある工具屋街で見つけました。「おお、こんな所にもFLUKEのテスターがある」・・・と思いきやFUKEのテスターでした。温度計やhfeチェッカー、周波数カウンタ、電池もついて65元(850円)。安さに負けて思わず買ってしまいました。5元ねぎったので800円以下です。中国のコピー・パクリはもはや文化とさえ言えますが、こんなものまで・・・。そのうちZANWAやBIOKIのテスターが出たりして。・・・ってこれまともに使えるのかなあ。確認できるのはまだ当分先です。

[JPEG画像]: -(86 KB)

(353)10/22_20:19
テスターのパクリなら (KAZ/JR4CBO)

SUNWAというブランドのパクリテスター(アナログが多かった)が出ていました
そっくりなのもそのはずSANWA(本物)がオーダーしていた中国の製造会社がそのままパクって売り出していた感じでしたが流石にまずかったのか暫くして姿を消しました


(354)10/23_15:29
やっぱり (nakayama(廊坊))

ありましたか。HONDAのスクーターFUSIONがBENDAのFASHIONに化けたようなものですね。材料の仕様も一緒だったのでしょうか。 このテスターはテスト棒の挿入口などいかにもブリキ製という感じで信頼性が???です。現用の三和(本物です!)のものと比較してみようと思っています。


(350)07/29_12:41
比較してみました (nakayama(岡崎)) 返信

蝦名さん、コメントありがとうございます。どのくらいずれているのか、規格値(?)と比べてみました。○○偏差どころではないですね。これじゃあだめですが、音の悪さはどうもプレーヤーの方に原因が有りそうです。友人から20年以上借りっ放し(!)のTechnics/SL1600というDDタイプのものですが、回転が安定しません。 ほとんど使わないので、いじるのも何だかなあという感じですが。

[JPEG画像]: -(46 KB)

(348)07/28_23:27
RIAAカーブ (nakayama(岡崎)) 返信

次のお寺課題はEQアンプということで、手持ちのアンプ入−出力特性を測ってみました。何せ今では1年に1回か2回の稼動しかないので、OPアンプ2段・電池(±12V)を都度つないでプレーヤーの後ろにぶら下げるという代物ですが、作りっぱなしでしたからどんなものかな・・・と。
どうも0dB付近のカーブが怪しい感じですね。もう少し寝ていないといけないと思いますが、どうでしょうか?
で、久しぶりにLPを鳴らしてみたら、あまりにひどい音でう〜むです。よく雑誌にある「・・・改めてアナログの良さを認識し、次から次へと・・・」という具合にはなりませんでした。EQアンプのせいでではないと思うのですが・・・。

[JPEG画像]: -(68 KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   232-238/270件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応