画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-134717-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   22-28/286件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(624)06/06_08:18
IHF Aアダプター作製 (はりー) 返信

フォノイコライザーアンプの雑音測定用にフィデリックスのホームページにあるIHF Aアダプターを作製しました。
http://www.fidelix.jp/technology/noise.html
総工費は3,000円です。

ブログに自作イコライザーアンプの雑音測定結果を載せています。
https://harry.ti-da.net/

原画: -(70 KB)
サム(16KB)
サム(0.6KB)

(614)05/10_16:54
簡易オシロ (松川@鎌倉) 返信

今まで使用していたオシロ(岩通のSS-5705 40MHz)が正常な波形を示さなくなったので、以前に購入しておいたワンボードのUSBオシロ(OSC001 PCB Scope)というのをケーシングしてみました。購入当時(4-5年たつかな)はマニュアルも英語だしよくわからなかったのでインストールして2-3回遊んだだけでした。
ということで、今回100均で調達したものに入れて使用できるようにしてみました。

原画: -(192 KB)
サム(16KB)
サム(0.6KB)

(615)05/10_16:56
無題 (松川@鎌倉)

製作記は、再開したブログ
https://newmarkmanncaffe2.blogspot.com/2020/05/gwstay-home.html
に記載しています。


(617)05/11_14:16
ブログ拝見しました (関澤@池袋)

 画面をキャプチャー出来るので、アナログのオシロより、優れていると思います。
 周波数が低いながら、FFTの機能が有るので、これにスウィープ発振器が有ったら完璧です。
 ¥1,800−では、高望みできませんが、とても良いです。


(618)05/16_15:04
いいですね (大橋@町田)

私もブログ拝見しました。テクトロ2445を長年使ってますが、がたが来ており、これが壊れたらもう電子おもちゃ作りはやめようかと思ってたところで良い情報ありがとうございました。スイープジェネレータはHPのがまだ動いているのでこれと組み合わせていろいろ遊べそうです。ありがとうございました。


(619)05/17_17:49
ピークホールド機能が欲しい (松川@鎌倉)

マニュアル読んでないけど、ピークホールドが欲しいですな。
100kHzを超えると。。。
たまに、フリーズすることも。


(621)05/24_11:28
ホールド(波形) (松川@鎌倉)

ピークホールドではないのですが、Persistにチェックを入れるとなんとなくいいかも。(Prisetと間違えていた!じじいの先入観は怖い。。。)



   22-28/286件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応