画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-121255-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   176-182/284件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(436)09/20_19:41
矩形波発信器 (大橋@町田) 返信

ウイーンブリッジのサイン波からLM311で矩形波を作り、50,500,5K,20Kの矩形波がまあまあきれいに出ています。20K(実際は22.7K)はさすがにHP816A(下段)に比べるとだれていますが他の周波数は遜色ありません。自作発振器は出口を1/10プローブでつかむともう少しまともです。出口はBNCにすべきだったかも知れません。

[JPEG画像]: -(44 KB)

(428)08/24_07:04
LM311 14PIN DIP (mj) 返信

http://www.national.com/ds/LM/LM311.pdf
にあります。


(424)04/01_20:27
ウイーンブリッジ発信機 (大橋@町田) 返信

オシロスコープとファンクションジェネレータがアンプ製作のツールですが、機器間の接続確認やちょっとした工作用にウイーンブリッジを使っています。うん十年前に初めて作ったときは、演算増幅がそれほど広帯域ではなく、周波数で振幅が異なり苦労しましたが、OPA2132クラスを使って、50Hz〜20KHzまで振幅一定にできました。あと振幅制限用のランプ探しに苦労しました。ランプ選びのコツみたいなものをどなたかお教え下さい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Wien_bridge_oscillator


[JPEG画像]: -(49 KB)

(425)04/17_22:33
ランプ選び (高宮@島根)

下記にne5534と麦ランプの回路があります、すでにご存知でしょうか。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5687/MyTool/OpOsc.html


(426)04/19_14:21
参考になりました (大橋@町田)

偶然にも、28Vx40mAの昔いじっていた電算機表示パネルのランプを使いよい結果を得ています。±15V電源には28Vのランプがぴったりだったのですね。アンプも741クラスでは10Kぐらいから振幅が出ず、このアドバイスのとおりです。調子にのって正弦出力にコンパレータをかまして、矩形波出力も追加しようかな?アドバイスありがとうございました。


(427)08/23_22:05
LM311 14PIN DIP (大橋@町田)

LM311を使ってサイン波から矩形波を作ろうと思いますが、手持ちの311は14ピンでネットを探しても8ピンレイアウトしか見当たりません。14ピンバージョンの配列ごぞんじでしたらお教え下さい。LM741などと同じく8ピンの1番が14ピンの3番でよいのでしょうか?


(432)08/24_09:58
無題 (石田)

14PDIPはピン配置が少し違うようですよ。

2:GND
3:+IN
4:-IN
6:-V
7,8:blance
9:out
11:+V
他NC
です。

http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/8611/NSC/LM311.html

おっとmjさんからも返事がありましたね。


[(広)特報-リバウンド株!]
   176-182/284件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応