画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

シミュレーション分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:img20180219142149.jpg -(68 KB)

ヒステリシスカーブ 高宮@島根 2018/02/19,14:21 No.1408
端子電圧の積分をするとヒステリシスが良く見える。
このインダクターでは0.8Aがほぼ使用限界。
>> ヒステリシスカーブ masuda 2018/02/20,21:47 No.1410
エプコスもいつの間にかTDKといっしょになったような感じですね。いまに、ムラタとTDKだけになってしまうかも。
ところで、Wb=V*sec ですね。これに対して、C=A*sec
電圧を時間積分すると磁束になる。電荷だとコンデンサに蓄積される電荷ということで分かりやすいのですが、磁束量だとどうもピンときませんね。ま、低域大信号でで磁束飽和しやすいということで理解してます。
>> 磁気ヒステリシス曲線 高宮@島根 2018/03/09,06:52 No.1447
強磁性体は、外部の磁場を受けると、磁気のない状態から、磁気を帯びて磁石になる(磁化される)
>> 画像タイトル:img20180309093857.jpg -(50 KB)

こんなんできました masuda 2018/03/09,09:38 No.1448
本文なし

>> 画像タイトル:img20180309094246.jpg -(58 KB)

なんかよくわからんです masuda 2018/03/09,09:42 No.1449
本文なし

>> 無題 masuda 2018/03/09,09:53 No.1450
V(n001)とI(Rb)波形がごっちゃになったような波形ですね。これじゃ駄目だな。
>> 画像タイトル:img20180309101143.jpg -(32 KB)

すこしナメクジ masuda 2018/03/09,10:11 No.1451
本文なし



[返信しないで戻る]