おとといELECROWにこの基板を発注したばかりなのですが、FusionPCBが信じられないような基板製造と実装の期間限定セールを始めたので思わず同じものを実装込みでまた発注してしまいました。(通常価格なら費用は500ドルほどになるはず)このPCBAセールの内容は、基板の製造を発注し、5枚限定ですがそれに載せる部品代だけで、仕掛かり費用も送料も一切無しで実装サービスをやってくれるというもの、しかも標準在庫品の部品も通常の通販の1/3から半額と安い、在庫品のSMDのCRだけでも実装を依頼すれば条件を満たせそうなので送料も浮いて激安で半完成に基板まで手に入りますね。思わず板10枚で実装5枚頼んでしまいました。生基板が大量に余ってしまうのでもし希望の方おられたら頒布や製作会でもやりましょうかね?(笑)(FusionPCB)https://www.fusionpcb.jp/(発注した基板の内容)https://cyberpithilo.web.fc2.com/audio/freedsp/index.html
FusionPCBからメールが届いた。PCBAで頼んだ分の装着がはじまったようだが、私のミスで「抵抗のサイズが合ってないよ」と英語でメールがきた・・・あらら・・・
HILLOさんにはお借りしたものがありますがあくまでもお借りしたものなのでDSP実装済み基盤の確保するべきと考えていました。
HILOさんの部品表見てたら、2012サイズで設計されてますよね、お目目には優しいですが、入手製はいまいちです。2012サイズの抵抗は、手持ちで数種類はリールであります。在庫を調べておきます。
浅川さん、こんにちは残念ながら、余った生基板と半実装のver0.4基板ですが全部行き先が決まってしまいました、バックオーダーになってしまった分は実施は未定なので困りましたね、赤い旧バージョンの未実装基板でよければあと2枚あるんですが・・・それよりさし迫った出品対応のことでお困りと思いますので、まずは不調の基板を入れ替えたいのですが、月末にかけて出張が入ってしまい今月の町田オフには参加できなくなってしまったので、もし浅川さんが18日の秋葉原の会に来られるのであれば、そこで基板をお渡し出来ませんでしょうか? ご都合が付かないのであれば、どなたかに基板を託けたいと思っております。 という訳で新バージョン基板を、昨日1日掛かって何とか3枚組み上げましたハンダ付け不良一箇所と、EEPROMの逆付け(汗)というポカミスをやらかしてしまいましたが、3枚とも動作するようになりました。少々先になると思いますが今浅川さんの処にある基板が修理できたら、それを使って頂くというのは如何でしょうか? 音に関する回路は全く同じですし同じ動作をするので、見てくれさえ気にしなれば私のほうは構いません。
HILLOさんへ逆に得した気分です。18日にお会いできるようにしたいとおもいます。急に都合が悪くなった場合はまたその時に連絡します。
FusionPCBから「送るよ」と画像付きでメールが来ました。これで来月の製作会には基板が全部揃う見込みです。岩野さん、抵抗在庫お持ちとの申し出ありがとうございます最近はこのような大型チップ部品を作ってるところがどんどん無くなってきてるみたいですね。 ・・・・という事で、私のチョンボで未実装になってしまった2012SMD抵抗の220Ωをもしお持ちでしたら15個ほど分けて頂けないでしょうか?
HIRO様まだ、在庫をチェックできてませんが、最悪は、千石通商で販売してます。https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-57BH
FusionPCBで一部SMD部品の実装を依頼した分が届きました。ひとり一回きりなので私はもう頼めませんが通常価格の約1/5で手に入りました。岩野さん、情報ありがとうございます。今日の秋葉原に行くついでに千石に寄って抵抗入手するようにします。
HILLOさんへお借りした基盤の件です。結論から申し上げますとノイズが乗っています。最初はレギュレータ電源を疑ったのですが赤い基盤にそのようなことはなかったので基盤側に何等かの問題があるのかとおもいます。
回収した基板はch3,ch4のミュート解除が出来なくなっていました。正常に動作しているch1で測定した残留ノイズです。
問題のver0.4(青い基盤)の残留ノイズです。(入力解放)確かに増えてますね、DACからデジタルゼロを出力しても変化しないので、DAC側がクサい・・・
原因を突き止めました。実験的に載せ替えたU4のAD8532がとんでもなく残留ノイズが多いためだったと判明しました。画像がLME49720に換装して測定したものです。#浅川さん、申し訳ありませんU4の換装ですが自力で可能でしょうか?
HILLOさんへいろんな過程があるものですね( ´艸`)
浅川さん、どもこのU4の石はもう使わないので足を切っても構いません外れたらお手数ですが廃棄してくださいませ。
HILLOさんへLME49720はオワコンということで入手できませんでしたがLME49721をよく確認もせずに購入してU4に乗せ換えて電源ONにしたところLEDが一瞬光って消えそのあと世k見ると点滅をつづけています。これを見て動作確認はしていません。載せ替え前は動作状態の時は点灯し続けていたからです。
HILLOさんへU4に乗せるべきオペアンプは単電源ということでした。LME49721は違うということです。
特に単電源Op-Ampの必要はありませんが、電源に12V掛かるのでLME49721は5.5Vまでしか耐えられないので燃えちゃいますね。OPA1652AIDRかADA4075-2あたりが良さげです。電源用なのでOPA1612AIDだと勿体ないですね・・・
HILLOさんへU4にADA4075-2載せて動作確認してみましたが入力感度が低く歪んで聞こえます。ノイズは聞こえません。
う〜ん、なぜだろう?測定したゲインはほぼ1倍だったし自宅で測定した結果とか、町田オフの会場での動作とあまりに状況が違うようなので動かない理由が気になります。
HILLOさんへあとでADA4705-2の4番端子が繋がってないことがわかりました。拡大してよく見ないと判らないくらい小さいので気をつけないと気が付きません。ココしか疑うところがないのでなんとかなったということです。この音を聴くとLCネットワークに戻したくなくなりますね。
やっと帰ってきましたうまく動いたようで安心しました。ちゃんとノイズ確認できててなくてお手数かけ申し訳ありませんでした48dB/octのスロープはデジタルならではですね。早急に製作会に向けて基板の資料作りを始めなきゃ・・・(汗)