画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

録音分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


マイクの話 8 にしかわ 2007/02/18,12:02 No.36
 マイクの出力インピーダンスは250-600Ωであるが、この負荷インピーダンスは?基本的にはすべてのマイクがハイインピーダンスで受けられることを原則に設計されている。
 このため業務用の音声MIXERはどんな大きいな物でもマイクを受けるヘッドアンプの入力インピーダンスは3-10KΩで作られている。
 そしてヘッドアンプの入力はトランス受けが多い。このトランスは電磁シールドが特に良く電気的にも特殊なトランスである。タムラの例では600Ω:OPEN。OPEN側をハイで受けると600Ω側(マイク受け側)が10KΩ程になるものである。
 トランスレスのヘッドアンプも出来るが原因不明のノイズが出たりするトラブルもあり、また 力の無い音にるためコストダウンした安価なセミプロ用ミキサー以外あまり使われていない。 
マイクを自作する場合、つい出力を高めに設計してしまう事があるが、これは普通の使用では、たいした利点はないのでやめた方がよい。マイクを大きな楽器に使った場合、ヘッドアンプの入力トランスの入力限度(-10dB程)を超えているのに気がつかなかったり、トランスレスのミキサーでは歪みが聞こえ分かっていても避ける方法がなくなってしまう大きな欠点を生じるだけである。

>> マイクアンプ 牧原 2007/02/18,17:01 No.37
当方の簡易14chミキサーのマイクアンプは+48Vのファンタム電源対応の入力トランスレス平衡増幅回路となっていて、ゲインボリュームにてNFB量を加減してゲインを可変出来ます。
入力抵抗値は2キロオームです。
確かに600オーム:10キロオームのトランスを使用した場合、ゲインが4倍つまり12dbのゲインが稼げるのでその分入力信号と電源回路の変動比PSRRが12db取れます。
但し、トランスは位相特性が良くないので2本マイクでの2ch録音をした場合、トランスレスマイクアンプと比較して前後の遠近感と左右の外側の音の位置が判りにくいですね。
これはマイクロフォンその物のヘッドアンプも同様です。
これはC37Pのような単一指向性でも指向性の範囲が広く周波数特性の広いマイクロフォンですと顕著に判ります。
RodeのNT1000というコンデンサーマイクも出力トランスレスですので位相特性が良いです。(音質は別です)
録音で楽器や音の位置情報までシビアに追求しなければ考慮する事ではありませんが・・・。

入力トランスレスマイクアンプで力のあるアンプにするにはよりノイズの少ない電源変動が大変小さいマイクアンプ電源に接続すれば良いです。


[返信しないで戻る]