皆さんこんばんは。大阪の持主です。ML上ではいつもお世話になっておりますが、ラジオ分科会の掲示板に書き込むのは今回が初めてです。 ところで、先日ジャンク箱の中身を整理していると、昔日本橋で買った長波JJY(40kc)のアンテナコイルが出てきました。専用の受信IC(LA1650)で受信するのも当たり前過ぎて面白くない(しかもべらぼうに高い)ので、普通に手に入る(と言うには少し古過ぎますが)AMラジオ用のICなどを使って受信に挑戦中です。 第1回目の実験では日本電気のプリアンプ用IC、uPC1228を使って増幅(150倍程)し、その後40kcの水晶で目的以外の信号を除去し、LM372というAMのIF用ICで増幅検波したところ、雑音の中に埋もれながらも1秒毎にブツブツというそれらしい音がしてました。 でも、uPC1228のデータを見るとこの目的には少し雑音が多いようなので、次回は2SK30で増幅してみようと思います。でも果してうまくいくかどうか....。上手に長波JJYを受信する方法は何かないものでしょうか? それでは、また。