(81)07/26_12:06
無題 (荒木)
いやー失敗しました。画面の空きが大きいこと!!早めに消しましょう。
(87)07/26_16:33
写真見たいです (川本@西東京)
荒木さん、こんにちは。8月10日まで待てません。写真を載せてください。
三土かいは箱なし・平面SPを持っていきます。上は12Khzで落ちますが音楽が聴けないわけではありません。
(103)07/28_14:50
TRアンプSP出力へ繋げますか? (川本@西東京)
荒木さん、お菓子館オカルトボックス。写真見ました。TRアンプへ繋いでも問題は起きませんよね?
(107)07/28_21:13
オカルトBOX写真 (荒木)
川本さん、荒木です。このオカルトBOXはフィリップスICアンプ用に作ってみたもので、少なくともフィリップス君につなぐ限り、発振など問題は起きていません。他の石アンプでどうなるかは、試していません。
(109)07/28_21:36
これは外道かオカルトか!その2 (荒木)
このオカルトBOXは、回路図でおわかりのように、色んな つなぎ方ができます。例えばSP端子の接続を8ohmからとると、20khrzで5db以上落ち、あたかも無帰還古典三極管みたいな特性になります。いまのところ、図のようにして、よくできた球シングルアンプの特性に近い状態になっています。音を聞きながら300オームのところや、8オームの所をつなぎ変えて、遊べます。
どうせこのトランスでは4W位までしか扱えませんから、そのつもりで、川本さんご質問の、ほかのTRアンプをつないでどうなるか、やってみようかなと思っています。
(110)07/29_00:45
Re・これは外道かオカルトか・2 (川本@西東京)
荒木さん、こんばんは。
TRアンプが家に転がってまして、何とか遊びたいと思い、質問の掲示板で、会の方の「負荷をかければ」のお返事は戴いたのですが、荒木さんが犠牲(怒らないで)になって下されば、あとに続く者は勇気凛々、鼻歌まじり。よろしくお願いします。結果待ってます。