画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-151107-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   596-602/766件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(211)09/19_15:39
ショックです (川本@西東京)

家内が出かけたのでCDラジカセ+16cmフルレンジバスレフをフルボリュームで聴いてみました。
参りました。私には充分音楽が楽しめます。上記1,2,3,4、もそのまま。
ただ音楽の上下が少し潰れる感じは微かにありますが、某社10万円プリメインほど顕著ではありません。

私の好みはラジカセだった。ある意味ショックです。


(202)09/15_12:52
テレビ・ケーブルのピンコード (宇多@茨城) 返信

 BSアンテナ内蔵コンバータ出力の1GHz中間周波を受像機本体に送る、5CFB の切れ端があったので、約1.5mのピンコード・ケーブルにしてCDプレーヤとアンプの間に使って見ました。
 やや太めでハイ落ち気味だけど、ン千円のケーブルと良い勝負でした。 
 もうちょっと追及したく、この種のケーブルで、これが良かった・・・というのがありましたら参考にしたく、ご教示ください。
 


(203)09/15_16:51
5CFB (多賀政信 )

5CFB,私も使っています。電源、スピ−カ−、デジタル、ライン、電源エクステンションボックス 全てに使っています、


(205)09/15_19:42
短く出来ませんか? (川本@西東京)

5CFB、私も使って見たいです。
以前素材は違いますが超、短くして実験したことがあります。短い方が鮮度は良かったです。ただプレーヤーの問題点も暴き出します。音圧で音がビビルのが判ります。置き台、置き場所など変えると変化が分かりました。




(208)09/16_02:00
相性がありますね (川本@西東京)

宇多さん、考えて見ましたがこれだけは相性で、これが良いですとお奨めのモノはありませんでした。
私は今は多賀さんのお借りしたピンケーブルを気に入って使っています。(お寺大会のあれです)

結果が良いというので他のアンプ、又はプレーヤーに繋ぐと良い結果にならないという体験が多いです。柔らかいとか芯があるとか、ケーブルの傾向は残りますが、色々試すしかないですね。こればかりはオカルトですかね。(@_@)
面白い音がして記憶にあるのはオマケに付いてくる細いピンケーブルに、やけに細いのがあって「低域は出ませんが元気ハツラツ」眼が覚めるというのがありました。


(209)09/18_09:28
同軸ケ−ブル (多賀政信 )

CATV , TV 用色々試してみました。アルミパイプの同軸ケ−ブルは配線でわ無く配管になり苦労しました。1インチのも試しました。出た音は付帯音にパイプ臭がつきます、2センチの銅パイプ同軸ケ−ブルは敷地いっぱいCの字にア−ス母線に使っています。飯場のゴミ箱からちょうだいした物です。色々試した結果ケ−ブル糸電話論に達し振動を伝えるんですね。



(227)10/03_11:06
ジルコンサンド (多賀政信 )

この間の千代田オウヂオ研究会で砂防ダム付きの電流アンプにジルコンサンド5KGを入れデモしました。音が変わりました。会場の皆さんそれでびっくりしました。今、家でそのままで聞いています。以前と比べ変化したと感じることはピアノの響板が鳴り出したこと、弦の位置が明瞭になったこと、アタックの強弱にめりはりがついたことがあげられます。生活の変化は少音量だと聴きながら寝ちゃうことです。昨日8時に寝今朝3時に起きました。薩摩芋をふかし、1時間半散歩し、手が沼漁協で野菜を買い、朝風呂に入り、ゴミをだしに行き、ゆっくりと新聞読をみながらの朝食、それでも時間が余り30分の朝寝、それで出勤しました。ジルコンサンドの効果ですが食震効果と言い切らず様々のことを考え、たとえばマイクロコンデンサ−とか、実験してから言った方がいいんじゃないかと先達のお言葉。そのとうりです。最初はオカルトだけど解明すればのノ−ベル賞。



[(広)特報-リバウンド株!]
   596-602/766件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応